野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

2015MLBプレビュー

攻撃力、少しだけアップ シカゴ・ホワイトソックス打撃陣|2015MLBプレビュー



地味だが内容のある補強をしたといえるのではないか。
続きを読む

新味なし ミネソタ・ツインズ投手陣|2015MLBプレビュー



投手陣も魅力的とは言えない。
続きを読む

元気がないまま ミネソタ・ツインズ打撃陣|2015MLBプレビュー



すっかり色あせたチーム。今年も大きな補強はせず。
続きを読む

音なし、ボルチモア・オリオールズ 投手陣|2015MLBプレビュー



まるでNPBのチームのように何もしなかった。レベルは高いが。
続きを読む

主力、二枚欠ける ボルチモア・オリオールズ 打撃陣|2015MLBプレビュー



大きな動きはなかったが、戦力は確実に減退した。
続きを読む

リストラモード ニューヨーク・ヤンキース 投手陣|2015MLBプレビュー



この戦力では、ポストシーズンは難しいだろう。
続きを読む

異常事態 ニューヨーク・ヤンキース 打撃陣|2015MLBプレビュー



いつものヤンキースではない、というのが実感だ。
続きを読む

クローザーがいない トロント・ブルージェイズ 投手陣|2015MLBプレビュー



バランスの悪い投手陣と言う印象である。
続きを読む

戦力増強だが信頼性はイマイチ トロント・ブルージェイズ 打撃陣|2015MLBプレビュー



明らかにチーム力は上がっている。マネジメント力はどうか。
続きを読む

穴埋めせず タンパベイ・レイズ 投手陣|2015MLBレビュー



先発、救援の穴が開いたが、大きな補強はしなかった。
続きを読む

出直し タンパベイ・レイズ 打撃陣|2015MLBプレビュー



毎年のように、辛抱してチーム作りをしてきたレイズだが、ついに解体モード。
続きを読む

再構築 ボストン・レッドソックス 投手陣|2015MLBレビュー



徹底的なリストラを行った。
続きを読む

円熟したバット ボストン・レッドソックス 打撃陣|2015MLBレビュー



前評判が高いのは、カンフー・パンダの加入だけでなく、もともとポテンシャルが高いベテランが揃っているからだろう。
続きを読む

主力は変わらず ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム 投手陣|2015MLBレビュー



先発は全く不動、救援もベテランが1人加わっただけ。

続きを読む

トップレベルを維持 ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム 打撃陣|2015MLBレビュー



どうでもよいがこの長い正式名、何とかならないのだろうか。昨年、MLB最高勝率だった戦力は健在。
続きを読む

野手陣よりはまし オークランド・アスレチックス投手陣|2015MLBプレビュー



かなりの選手が入れ替わったが、野手陣よりはましだった。
続きを読む

お父さんは、かんかん オークランド・アスレチックス打撃陣



「わしに逆らう奴はみんな出ていけー!」ビリー・ビーンお父さんがちゃぶ台をひっくり返したようになっている。
続きを読む

先発、救援ともにトップクラス シアトル・マリナーズ投手陣|2015MLBプレビュー



レンジャーズやアストロズの表と比較してもわかるように、マリナーズの投手陣は出入りが少なく落ち着いている。投手陣だけを見れば、上位チームそのものだ。
続きを読む

大増強されたが シアトル・マリナーズ打撃陣|2015MLBプレビュー



マリナーズはここ10年以上、大型補強をすれば失敗する繰り返しだった。懐疑的にならざるを得ない。
続きを読む

枚数不足 ヒューストン・アストロズ投手陣|2015MLBプレビュー



打線に比べると投手陣は頼りない。
続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
豊川遼 語学×野球のフロンティア toyokawa
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
sportiva
yakyuiku-Logo
広尾晃の新刊!
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ35年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
女子野球ドットコム
com
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ