野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

2019MLB

平野佳寿も苦しいシーズンだった



昨年は、キャリア最多の75試合に投げた。その反動が今年になってきたようだ。

続きを読む

牧田和久が帰ってくる



日刊スポーツ
パドレス傘下のマイナー3Aエルパソの牧田和久投手(34)は2日、2年契約の2年目だった今季のマイナーでの全日程を終え、今後について「全く決まっていない。(日本のプロ野球も)視野には入れている」と明らかにした。

続きを読む

目立たないダルビッシュの「V字回復」



トミー・ジョン手術や様々な故障を乗り越えて、ここまで見事な復活をした投手はいないのではないか。しかしダルビッシュの今季成績はトータルでは平凡なものだ。

続きを読む

MLBホームランダービー 過去5年の推移



MLBはどんどん変わっていく。進化していく。ホームランダービーを見てもそれを感じる。

続きを読む

ゲレーロJrとピーダーソンの死闘



いや、DAZNですごいものを見せていただいた。インディアンスの本拠地、プログレッシブ・フィールドでのホームランダービー、セミファイナルのブラディミール・ゲレーロと、ジョック・ピーダーソンの対決だ。

続きを読む

DH大谷翔平の評価



今年5月からMLBでの登録は、投手ではなくDHになっている。同じ登録の選手の成績を比較。

続きを読む

大谷翔平、全本塁打



今年の大谷翔平の好調の背景には「評価が定まった」ことがあるかもしれない。

続きを読む

調子に乗る大谷翔平、今日が25回目の誕生日



今日の第1打席でも安打を打った。いや、「一刀流でいけば」という声もわかる。

続きを読む

ウィルキン・カスティーヨ、10年ぶりにメジャー昇格



こういうのが、MLBのいいところだと思う。

続きを読む

牧田和久、40人枠外れる。



どうやら、牧田の冒険はこれで終わりになるのではないか。

続きを読む

田中将大、MLB4回目の完封勝利



だんだん良くなってきているという手ごたえはあったが、大したものだ。

続きを読む

身びいき報道をどう考えるか?



大谷翔平は、本当に日本と同じように有名なのか、みんなが注目しているのか、そういうことが気になることがある。

続きを読む

なかなか責任投手になれないダルビッシュ



ちょっと不思議な記録が続いている。9試合連続して勝敗つかずだ。
続きを読む

大谷翔平にかかればサイクルヒットなんて簡単だ



6月8日に菊池雄星からホームランを打ったあたりから、なんかやりそうな予感はあった。続きを読む

大谷翔平に沈められた菊池雄星



ここまで明暗が分かれるとは思わなかった。

続きを読む

「父親リスト」



スポニチ
 ヤンキースは8日、田中将大投手(30)が産休制度となる「父親リスト」入りしたと発表した。同制度は最大3日間、一時離脱が可能となる。 (中略)同制度はドジャース・前田も昨年7月に利用している。

続きを読む

クレイグ・キンブレル、ようやくカブスへ



いくらいい条件での移籍を求めていても、投げられないのでは、仕方がないだろう。

続きを読む

北方悠誠、ドジャースに



メディカルチェックにパスしたようだ。

続きを読む

ソフトバンクが獲得するカーター・スチュワートという投手



日刊スポーツ
ソフトバンクが異例の新外国人補強を進めていることが21日、明らかになった。昨年のMLBドラフトで1巡目(全体8位)指名を受けた大物有望株カーター・スチュワート投手(19=東フロリダ州立短大)と契約交渉を行っていることが判明。今年6月のMLBドラフトでも上位指名が確実視される右腕で、日本球界入りが実現すれば“直メジャー”とは反対の“直日本”の珍しい事例となる。続きを読む

大谷翔平はガッツポーズなんかしなかった!



久々の大谷の一発を何度も見ていて「やっぱり」と思った。

続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
豊川遼 語学×野球のフロンティア toyokawa
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
sportiva
yakyuiku-Logo
広尾晃の新刊!
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ35年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
女子野球ドットコム
com
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ