野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

2019MLBレビュー

中の上 2019アトランタ・ブレーブス 投手陣



傑出した投手陣ではない。ただこのチームらしい手堅さを感じる。

続きを読む

人材輩出 2019アトランタ・ブレーブス打線



新しいラップトップを使っているのだが、Arial Unicode MSがないのだ。表を作る気がしない。デスクトップには入っているので、ここでしか作れない。

続きを読む

適材で埋める 2019ワシントンン・ナショナルズ 投手陣



絶妙のフォローで先発投手陣が、うまく回転した。

続きを読む

大穴うまる。 2019ワシントンナショナルズ 打線



投打の主力選手が抜けたのに、前年から11も勝ち星を伸ばし、最終的に世界一になった。

続きを読む

非効率 2019ニューヨークメッツ 投手陣



当代の最高の投手、デグロムが10勝そこそこしか挙げられないことに尽きるだろう。

続きを読む

超新星現るも 2019年ニューヨーク・メッツ打線



大物を獲得したが、それをはるかに上回る超新星が現れた。

続きを読む

先発目減り 2019フィラデルフィア・フィリーズ 投手陣



大補強が空回りしたのは、投手陣が目減りしたからだ。

続きを読む

柱の不在 2019マイアミ・マーリンズ 投手陣



打線のようにはっきり見劣りがするわけではないが、魅力的とは言えない。続きを読む

やる気なし 2019マイアミ・マーリンズ 打線



ナ・リーグに入る。観客動員が主催81試合で81万人、断トツの最下位だ。解体モードが長く続き、完全にファンから見放されている。

続きを読む

屋台骨動く 2019ヒューストン・アストロズ投手陣



偉大な投手2人が並び立ったのは1年だけに終わるようだ。

続きを読む

大山脈 2019ヒューストン・アストロズ 打線



掛け値なしのアメリカン・リーグ最強チームだ。サイン盗みをする必要があったのかどうか。

続きを読む

救援の力 2019オークランド・アスレチックス 投手陣



先発もまずまずだったが、救援投手陣が優秀だった。



続きを読む

充実 2019オークランド・アスレチックス 打線



2年続けて同じ97勝を挙げた。よい選手がそろっている。



続きを読む

算段 2019テキサス・レンジャーズ 投手陣



この投手陣は、かなり珍しい数字になっている。

続きを読む

横這い 2019テキサス・レンジャーズ 打線



昨年より勝ち星が9増えて最下位から3位になった。ただ打線はあまり変わり映えしない。

続きを読む

プホルズの年季 2019ロサンゼルス・エンゼルス 打線



10日間もお休みしたが、MLBのレビューは何としても1月中に終わらせんといけん。あと18球団だ。

続きを読む

パクストン-菊池 2019シアトル・マリナーズ 投手陣



めぼしい投手はいなかったという印象だ。

続きを読む

顔なし 2019シアトル・マリナーズ 打線



去年は頑張ったが、今年は解体モードにあったのは間違いない。しかし残念な陣容だった。

続きを読む

精鋭 2019ミネソタ・ツインズ 投手陣



充実した投手陣を、さして補強することなく実現させた。

続きを読む

強力打線に 2019ミネソタ・ツインズ 打線



中地区はアメリカン・リーグでは弱くて、昨年2位のツインズも負け越していたが、今季は大躍進。

続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
豊川遼 語学×野球のフロンティア toyokawa
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
sportiva
yakyuiku-Logo
広尾晃の新刊!
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ35年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
女子野球ドットコム
com
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ