野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

2023MLB

ジャリエル・ロドリゲス亡命か



東スポ
中日激震!ジャリエル・ロドリゲス亡命報道 「キューバ選手のWBC出場難しくなる」評論家が指摘
続きを読む

瀬戸際菊池雄星は順調



大戦力のブルージェイズにあって、菊池は何とかローテを維持して開幕を迎えそうだ。続きを読む

藤浪晋太郎、ノーコンも個性の内?



アスレチックスの藤浪晋太郎は、開幕2番手での先発が決まった。エンゼルス戦、打者大谷翔平と対戦すると言う。続きを読む

筒香嘉智、マイナー落ち



NRI(Non-Roster Inviteesキャンプ招待選手)としてテキサス・レンジャーズのスプリングトレーニングに参加していた筒香嘉智が、開幕ロースターから外れた。続きを読む

使える選手、難しそうな選手



短期の戦いだけに、好不調がはっきり出てきてしまう。栗山監督にとっては、神経を使うところだ。続きを読む

フライボール革命はいつから始まったのか?



極端な守備シフトとの相関関係で、フライボール革命についても見ていこう。続きを読む

守備シフトの問題 一周回って元の位置



昨日の大谷翔平の中前打は、昨年までなら遊ゴロだった。MLBは今季から「極端な守備シフト」を禁止したのだ。続きを読む

ピッチクロックのピンチ



ロブ・マンフレッドと言う今のMLBコミッショナーは「時短」に異様な熱意を燃やしている。敬遠四球を廃止して申告敬遠にしたのを皮切りに、ワンポイントリリーフもやめた。そしてピッチクロックである。続きを読む

今のところ「全員順調」



NPBからMLBに移籍した3人の選手のことだ。続きを読む

藤浪晋太郎関は「稽古場大関」?



大相撲で稽古でやたら強くて、本場所になればからっきしダメなお相撲さんを「稽古場大関」とか「稽古場横綱」と言う。アスレチックス、春季キャンプでの藤浪晋太郎の評価は、メッツの千賀滉大とそん色がない。続きを読む

2022年のMLB年俸総額



NPBとMLBの経済規模の違いを各記事を準備中だ。そのための資料として、年俸総額を出してみた。続きを読む

ダルビッシュ有、今季年俸は大谷翔平に並ぶ。



成績に続いて、ダルビッシュ有の年俸推移について見ていこう。続きを読む

ダルビッシュ有、6年1億800万ドル(約142億1000万円)で契約延長



今の契約が満了すれば、引退すると言っていたが、満了年の今年になっても「ちっとも衰えない」から、契約を結んだのだろう。続きを読む

千賀滉大がトミージョン手術をすることは、メッツにとって織り込み済み



メッツ、千賀滉大の身体検査の結果に懸念と米メディア 最終的に契約は「舞台裏での双方の努力」
今更ながらの報道だ。続きを読む

プロ野球はeスポーツじゃない、そら当たり前のことです 上



ダル、ムネリンに続き 球界重鎮もデータ野球に疑問符「eスポーツじゃない」続きを読む

MLBはエクスパンションとインターリーグで市場を拡大してきた



昨日有意義なコメントをいただいたので、プロスポーツのリーグ戦でエクスパンションする意義について説明しておきたい。続きを読む

筒香嘉智のフィールドオブドリームス



日刊ゲンダイ
筒香が米球界にしがみつく複雑な事情 日本球界オファーも蹴ってレンジャーズとマイナー契約の謎解き続きを読む

本当の物語はこれから始まる



今朝、藤浪晋太郎は現地オークランドでの入団記者会見に臨んだ。私はちょっとドキドキした。続きを読む

筒香嘉智、レンジャーズNRIに



なかなか象徴的な絵面になっている。続きを読む

アスレチックスのロースターに藤浪晋太郎載る



そろそろMLB各球団の公式サイトのロースターが気になる季節だ。各球団の公式サイトはMLB機構が管理しているから、すべて同じフォーマットになる。続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
豊川遼 語学×野球のフロンティア toyokawa
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
sportiva
yakyuiku-Logo
広尾晃の新刊!
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ35年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
女子野球ドットコム
com
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ