野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

野球史

データと感性は対立する概念ではない

IMG_5348



一志順夫という音楽家が「高校野球ドットコム」で書いている。
イチローが「退屈な野球」と喝破、データ重視のMLBはファンタジーとドラマを失うのか!?続きを読む

もっと「移籍」に寛容になろう

7120dL-fsEL.__AC_SX300_SY300_QL70_ML2_


ゲンダイ
佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋続きを読む

優秀な先発陣だが 2024シアトル・マリナーズ投手陣

712sLyAZKEL._AC_SX679_


投手陣は優勝したアストロズに匹敵するだろう。続きを読む

こちらもパワーダウンしたが 2024シアトル・マリナーズ打線

IMG_5348


打線としてはパワーダウンしたが、ポストシーズンに進出した。続きを読む

「たかがファンが」分を弁えなくちゃいかん

81VEgOed6ZL._SY425_


上沢復帰に端を発したこの議論、改めて考えてみる。続きを読む

正直な見解

71LB9rZCq2L._SY466_


スポニチ
日本とメジャーで「捕手レベル」はどちらが上か?名球会レジェンド捕手の出した答えは…続きを読む

金満投手陣、働かず 2024テキサス・レンジャーズ投手陣

617U4CmASwL._SY385_


ア・リーグで投手に最も多くの年俸を支払っているレンジャーズだが。続きを読む

パワーダウン 2024テキサスレンジャーズ 打線

61cxvhLLkYL.__AC_SX300_SY300_QL70_ML2_


MVP級の打者2人を要した打線は、少しずつ目減りして、パワーダウンした。続きを読む

ライオンズの身売り、「実話」が言ってるから「実話」じゃないんじゃないの?

91QUrDo1K0L._SY466_


週刊実話
ホンダ・日産連合が西武ライオンズ買収へ ベルーナドームから築地新球場に本拠地移転か続きを読む

臨終が近い「PL学園」

517GaO58GoL._SY445_SX342_


スポニチ
PL学園復活へ道のり険し…桑田会長「学校存続が非常に厳しい」「できることは一つ」OB懇親会で説明続きを読む

家貧しうして 2024オークランド・アスレチックス投手陣

IMG_5223


投手陣はもっと目覚ましかった。続きを読む

親はなくとも 2024オークランド・アスレチックス打線

Oak



実質的な経営者であるビリー・ビーンは目の前のペナントレースへの情熱を完全に失い、ラスベガス移転以後をみているのだろう。孤児のような球団ではあるが。続きを読む

1年でおめおめと返って来るとは「男じゃねえ」てか?

8cac2ab0-s


周囲の反対を押し切ってMLBに挑戦した上沢が、たった1年で帰って来るのは「男として」承諾しがたいというコメントが来た。猛然と腹が立ったので、改めて書いておきたい。続きを読む

これでいいのだ!

61hSG2APXRL._SY425_

報知
西武・源田壮亮が不倫騒動を謝罪「妻に辛く悲しい思いをさせてしまった」「夫婦共に前を向いて歩んでいく決意をいたしました」…コメント全文続きを読む

先発は成長したが 2024ロサンゼルス・エンゼルス投手陣

1175075_s


「二刀流」が抜けるということは、4番とエースがごっそり抜けるということだったのだ。続きを読む

大谷去って 2024ロサンゼルス・エンゼルス打線

81EhnJZRJ7L._SY425_


MLBの2023年から24年のレビューを始める。これ、もう10年以上やっているのだ。続きを読む

江川事件と上沢問題

41xsw7azSVL._SY445_SX342_


「どちらもルールは守っているけどずるい」とか「どちらもルールの抜け穴をついた」みたいなことを言う人がいるけど、両者は全く異なっている。続きを読む

なぜ上沢に否定的な日本人が多いのか?

61XavCAaj0L._AC_SY500_


「育ててもらった恩を忘れやがって」「自分だけ得をしやがって」「ファンへの恩義を忘れやがって」続きを読む

菅野に尽きる 2024巨人打線

519EzXaQpmL.__AC_SX300_SY300_QL70_ML2_


チームの勝ち越し16のうち、菅野が12を稼いでいるのだ。MVPは当然ではあろう。続きを読む

堅実補強 2024巨人打線

71wgCmdMVnL._SY425_


2023年の阪神と比べて「圧勝」ではなかったが、堅実な補強が功を奏した印象だ。続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
yakyuiku-Logo
04b72d2e-s
広尾晃の新刊!
81UUCLO+nDL._SY466_
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ43年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ