野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

独立リーグ

めっきり衰えた地方、そして独立リーグ



私は大阪の病院で生まれたが、本籍地は徳島県だった。親父の出身地で、関西に定住しても長く本籍地を変えなかったのだ。小さい頃はほとんど里帰りはしなかったが、ここ30年ほどは最低でも年に3回は通っている。続きを読む

琉球ブルーオーシャンズ 破産



帝国データバンク
沖縄県初のプロ野球球団、「琉球ブルーオーシャンズ」の球団事務所が破産続きを読む

本当なのだろうか?



福井新聞
活動休止の福井ネクサスエレファンツ、嫌がらせ電話相次ぎファン感謝祭を中止 球団事務所、イベントの安全面考慮続きを読む

火の国27-0士別



IPBLのグランドチャンピオンシップを見るために、熊本に来ている。続きを読む

痛恨。



四国IL・徳島 足立駿内野手、冨水大和投手ら3人を除名処分 遠征先で酒気帯び運転、現行犯逮捕続きを読む

高岸宏行は“失礼”か?



リアルライブ
15日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、野球の独立リーグ、ルートインBCリーグ・栃木に入団したお笑いコンビ・ティモンディの高岸宏行の初登板について特集。MCの加藤浩次が高岸の言動に苦言を呈し、ネット上から賛否両論を集めている。続きを読む

高岸宏行の独立リーグデビューはよい話ではあるが



昨日、ティモンディ高岸宏行は2つのステージで注目を集めた。1つは独立リーグのデビュー、もう1つは「鎌倉殿の13人」の仁田忠常役で、比企一族殲滅の急先鋒として大刀を振るうシーンだ。

続きを読む

高知で引き締まったいい試合を見る。



高知市近辺にはプロ野球が使うような球場が3つある。西部の春野運動公園野球場は、西武ライオンズが2軍キャンプで今も使っている。続きを読む

北のブライアント



北海道は、距離のスケール感が違って、今どこにいるのかなかなかわからない。札幌から1時間半ほど列車に乗り、町営バスに乗り継いで廃線の駅、浦臼についた。

続きを読む

西岡剛、退場処分に



デイリー
独立L・北九州 西岡剛監督が退場により出場停止処分 球団は謝罪続きを読む

琉球ブルーオーシャンズ、IPBLから除名される



一般社団法人日本独立リーグ野球機構(IPBL)と四国アイランドリーグplusは、2月28日、琉球ブルーオーシャンズの除名を発表した。続きを読む

ゾンビ独立リーガーの問題



朝、取り上げた群馬、安田は独立リーグ2球団目だったが、全く目が出なかった。自分に才能がないことを認めることができず、だらだらと現役を続ける独立リーガーが結構いるのだ。続きを読む

“痛恨”



毎日
飲食物の配達先のアパートで住人の女性に性的暴行をしたとして、埼玉県警狭山署は27日、野球の独立リーグ・ルートインBCリーグに所属する群馬ダイヤモンドペガサスの選手、安田尋登容疑者(22)=狭山市広瀬台1=を住居侵入と強制性交の両容疑で逮捕した。続きを読む

坊っちゃんスタジアム スタジアム巡礼02



NPBの本拠地ではなく、地方球場ではあるが立派な球場ではある。続きを読む

憎まれっ子、監督になる



rkb
福岡県出身の実業家・堀江貴文さんがオーナーを務めるプロ野球独立リーグの新球団「福岡北九州フェニックス」の監督に、ロッテや阪神などで活躍した西岡剛さんが就任することが決まりました。選手も兼任します。続きを読む

今こそ大同団結すべき時では



先日、愛媛の取材を終えた帰りに、電車で四国アイランドリーグplusのトップの馬郡健さんと乗り合わせた。いろいろ話をする仲だが、お互いへとへとであまり話をせずに松山駅で別れた。続きを読む

一芸か、総合力か



四国アイランドリーグ4球団と火の国、大分と駆け足で回って、ドラフト有望選手を見て回った。

続きを読む

問題は「権威をありがたがる」地方人気質だろう



昨日のホリエモンの記者会見、「北九州というのは人口減少が続いているが」との質問に対して、「たまたま北九州にした。最近は安全になったし(意味ありげに)、いい試合をすればお客は来てくれるだろう」といった。

続きを読む

スカウトの役割



昨日は火の国サラマンダーズの試合を見ていた。独立リーグ初のドラフト1位の前評判が高い石森大誠にインタビューをするためだ。続きを読む

BCリーグ分裂へ



スポニチ
 プロ野球独立リーグのルートインBCリーグは1日、来季のリーグ戦について8球団での開催を予定していると発表した。富山、石川、福井、滋賀の4球団は新リーグを発足させて運営する予定で、詳細は16日に発表するとしている。続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
豊川遼 語学×野球のフロンティア toyokawa
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
sportiva
yakyuiku-Logo
広尾晃の新刊!
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ35年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
女子野球ドットコム
com
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ