野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

アマチュア野球

7回制は、誰のためのルールなのかをもう少し考える

4478392_s


今年の夏に、公立高校の野球部監督を中心に「7回制の是非」について話を聞いて回った。「普通の野球部」の指導者の多くは「まあ、いいんじゃないの」という感じだった。続きを読む

7回制に関する論点整理

817ueXaEL2L._SY466_


毎日新聞
高校野球の“7回制” 日本高野連「2025年12月までに方向性」続きを読む

学校経営と野球部運営の問題

51p1OnjbIVL._SY445_SX342_


高校野球の公式戦は、春、夏、秋の3シーズンだ。試合数は少なければ3試合で終わってしまう。練習試合などを含めても年間試合数は50試合くらいだろうか?続きを読む

大学の「差」は偏差値だけではない

91MCTnZtytL._SY466_


デイリー
早大・小宮山監督が試合中、相手ベンチに声荒らげる 楽天2位・徳山の状態を心配「ピッチャー壊れちゃうよ」続きを読む

清原正吾は、プロに行けるのか?

91dIJJ5-+QL._SY466_


プロ志望届をすでに出しているとのことで、ドラフト待ちということになるのだが。続きを読む

松山商がトップだが(地方選手権勝利数 愛媛県)

81jGu62cNLL._SY466_


四国4県は年に最低1回は行くが、松山市は他の四国3県の県庁所在地に比べても町の大きさが違うと思う。高校野球地方選手権大会の過去参加校数も、高知が最大41校、徳島が42校、香川が46校なのに対して、愛媛は70校と圧倒的に大きい。

続きを読む

未だに私学なし(地方選手権勝利数 徳島県)

818bb-1DCXL._SY466_


高知県は1915年の中等学校野球優勝大会発足時から参加している学校はなく、1920年の高知商が最初だったが、徳島県は1915年に徳島商と鳴門と徳島師範が参加。翌年には脇町が参加している。続きを読む

「弱小校」を大事にしなければ高校野球の未来はない

817ueXaEL2L._SY466_


秋季大会をリーグ戦にすべきだというのは、それによって高校の「公式戦」の試合数が増えるのがいいと思うからだ。続きを読む

秋の高校野球はリーグ戦だけにしよう

81LLZ+d96PL._SY466_


今、全国各地の高校野球は、秋季大会のシーズンに入っている。続きを読む

日本高野連が「ウハウハだ」という嘘

JBpれs


JBpressにこういう記事を書いた
野球が日本で発展するうえで、朝日、毎日両新聞が作ったビジネスモデルが大きな役割を果たしたことを紹介した。
続きを読む

高校野球、誰が一番しんどいのか?

IMG_2792


今年の夏の地方大会、甲子園、計10試合を観戦して、意識したのは「暑さに耐えられるか」だった。続きを読む

韓国語の校歌なんかで驚いている場合じゃない

IMG_3012


京都国際の優勝は意外ではあった、関東第一の方がレベルの高い野球をしているともっぱら評判だったから。続きを読む

継投策が明暗を分けた第2試合

IMG_3024小


第1試合は1時間56分、第2試合は10時半過ぎ、トイレから帰ってきたらプレイボール寸前になっていた。続きを読む

圧巻の幕切れ

00


昨日は氏原英明さんに会う予定があった。甲子園の期間中、彼は記者席にいるが、私も行ってみようと思い立って準決勝のチケットを買った。続きを読む

まず「聖地」という呼び方をやめよう

81qg0VfjdBL._SY466_


「聖地」というのは、何によらず「罪作り」なものだ。続きを読む

7回戦制の議論は「何のためにする」のか?

1928ec3a-s


10人を超す高校野球の指導者に「7回戦制」について話を聞いている。多くの監督は「違和感がある」としながらも「この状況では仕方がない」という意見だった。続きを読む

高校野球はもう「変わり始めている」

Kokoyakyu


Number Webに今夏の高校野球の変化について書いた。


続きを読む

タイブレークの癖の強さ

IMG_2483


昨日の甲子園、第3試合はまれにみる好ゲームだった。6時50分プレイボール。プロ野球より開始時間が遅い。続きを読む

二塁からタッチアップが決勝点

IMG_2457


昨日の第2試合は、午後4時からだった。私がいた一塁側は、すでに日影になっていたが、三塁側の応援席は第2試合の終わりまで強烈な日差しを受けていた。続きを読む

酷暑の中の乱戦

IMG_2414


第1試合が非常に過酷だった。開会式は9時13分頃に終了、10時5分から第1試合

続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
yakyuiku-Logo
04b72d2e-s
広尾晃の新刊!
81UUCLO+nDL._SY466_
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ43年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ