野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

MLB

筒香嘉智はどこに行くのか?



4月の内はまだましな成績だったが、5月は本当に落ち込んだ。メジャー昇格など覚束ないような成績になったのだが。続きを読む

何?藤浪晋太郎にスポンサーだと?



コンディショニングアクセサリーのコアフォースと言う会社が、今年3月に藤浪晋太郎とスポンサー契約を結んだようだ。磁気ネックレスの類の商材だ。
続きを読む

いつまで藤浪晋太郎はメジャーリーガーでいられるか?



ようやく無失点でマウンドを降りた。藤浪も捕手と笑みを交わしていたが、依然として笑える状況ではない。続きを読む

筒香嘉智、メジャー昇格の可能性



レンジャーズのAAAラウンドロックでプレーしている。続きを読む

「水に落ちた犬」について



このたとえがいいの悪いのと言うご指摘を受けるが、窮地に陥った藤浪晋太郎に対して、自らは安全な立場から心無い言葉を投げつける人に対して、これ以上の良いたとえは見当たらない。続きを読む

水に落ちた犬を叩く日本人気質



藤浪晋太郎の苦境を紹介すると「だから言わんこっちゃない」「ダメだと思ったんだ」風のコメントがいくつか届いた。日本人らしいなと思う。続きを読む

不器用で、不細工で、生きにくい奴



今日は藤浪デーにしてしまおう!正直言って、藤浪晋太郎の苦境を見るにつけ、私は胸をえぐられるような心持になっている。続きを読む

藤浪晋太郎、救援投手に配置転換



「降格」と書くのは不適切だろう。今の野球で救援投手は非常に重要だ。藤浪晋太郎は先発投手として結果を出せなかったから、今度は「救援投手」で試されるのだ。続きを読む

藤浪晋太郎の深層 下



藤浪については「フォームの問題」を指摘する人が多い。私は専門ではないのでその是非については述べない。しかし藤浪の大不振は本質的には「フォームがおかしいから」ではないとは断言できる。外形上そう見えても、それはすぐに修正できるようなものではない。

続きを読む

藤浪晋太郎の深層 上



藤浪晋太郎について、強調しておきたいのは「昔はそうではなかった」ということだ。続きを読む

吉田正尚上向き



一喜一憂している。1イニング2本塁打、1イニング5打点はなかなかすごい記録ではある。

続きを読む

藤浪晋太郎の今後の身の振り方



アスレチックスとの契約はよくわからないが、単年年俸325万ドルは支払われるのは間違いない。中継ぎに配置転換されたのちに、ウェーバー公示という流れではないか。続きを読む

藤浪晋太郎は、恐らく終わった



応援していたのだが、彼の夢は終わったのではないだろうか?救いようのない成績だ。続きを読む

投打で明暗が分かれつつある大谷翔平



投手大谷翔平はこのままではヤバいと言い続けてきたが、昨日の登板で見事に修正してきた。しかし、打者としてはやや問題ありだ。続きを読む

持ち味を発揮し始めたヌートバー



最近はニュース番組の「大リーグ、日本人選手の活躍」と言うコーナーでヌートバーも取り上げるようになったのは面白い。続きを読む

吉田正尚がぶつかった壁



ついに1割台に落ちている、アベレージヒッターの吉田にとってはつらい状況だ。続きを読む

日本人MLB投手6人の現時点



MLBでプレーする日本人6投手がすべてローテを維持している。これは珍しいことではあろう。
続きを読む

執行猶予がついた藤浪晋太郎



昨日の「QS」で、BANを辛うじて逃れた藤浪晋太郎だ。続きを読む

ドジャース、通算安打50傑



これで最後にします。ドジャーズです。続きを読む

ヤンキース、通算安打50傑



マリナーズのついでにヤンキースのこの数字もお出しする。
続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
豊川遼 語学×野球のフロンティア toyokawa
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
sportiva
yakyuiku-Logo
広尾晃の新刊!
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ35年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
女子野球ドットコム
com
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ