野球の記録で話したい

Baseball Stats Lounge

KBO

朴炳鎬、金賢洙はどんな打者か|KBO



KBOからMLBにメジャー契約をした2人の打者を紹介しておきたい。
続きを読む

李大浩、MLB入りできず?朴炳鎬、金賢洙はMLB入り|2016NPB



これは選手の資質の問題に加えて、MLBが、KBOとNPBをどのように見ているかを象徴的に表していると思う。
続きを読む

呉昇桓と阪神の前途に暗雲かかる|2015NPB



もうMLB移籍がどうのという話ではなくなったかもしれない、
続きを読む

林昌勇、マカオの巨額賭博で取り調べを受ける|KBO



韓国・朝鮮日報
ソウル中央地検強力部は25日、マカオのカジノで3億ウォン(約3000万円)相当の賭博をした容疑で、プロ野球サムスン・ライオンズの投手林昌勇を調査したと明らかにした。
続きを読む

韓国、ワンサイドでベネズエラを倒す|プレミア12



また時間が前後するが、昼の韓国、ベネズエラ戦。なぜかベネズエラばっかり見ている。
続きを読む

今やアジア最強打者、姜正浩|2015MLB




この春にも紹介したが、KBO屈指の強打の内野手、姜正浩がチームに主軸になりつつある。
続きを読む

韓国プロ野球に100本塁打者は何人いるか?|野球史



NPB、MLBと比較するために、KBO、CPBLの通算本塁打数を調べた。
続きを読む

明日から「キャンプとは何ぞや」お伝えします|NPBキャンプ2015




今、沖縄へ向かうLCCへの搭乗待ちである。
続きを読む

姜正浩、ポスティングでピッツバーグ・パイレーツへ|2014MLB



日本から遊撃手のトッププレイヤーがMLBに移籍しそうな今オフ、韓国も同じポジションの選手が移籍を希望していた。そして韓国の遊撃手の方が早く、好条件でMLB入りが決まりそうだ。
続きを読む

もう1回だけ「在日」について 下|野球史



私は野球観戦をはじめて50年弱になるが、球場で在日に対する差別的な野次を聞いたことは殆どない。大阪の球場には、在日の人々も数多く詰めかけていたはずだ。彼らの前でそんな言葉は吐けない。
続きを読む

林昌勇マイナー落ち|2014MLB



ヤクルト時代、KBO投手の優秀さを見せつけた名クローザーだったがアメリカでは苦戦をしている。
続きを読む

野球における「相手を知る」ということ|アジアシリーズ2013



昨日のオーストラリア・キャンベラと韓国・三星戦を見て思ったのは、野球における「相手を知る」ということの意味だった。
続きを読む

油断!三星ライオンズ敗れ去る!|アジアシリーズ2013



球場の右中間に赤い月が昇ったが、これを客席で観ていたのはわずか100人ほどだっただろう。試合開始直前まで、関係者の方が多いようなスタジアムだった。
続きを読む

三星、統一、両ライオンズ、ものすごい死闘|アジアシリーズ2013



第一試合、三塁側がびっしりと埋まっていた。はて、楽天のファンが大挙して押し寄せたのかと思ったが、さにあらず。2試合目の統一対三星戦を見たい台湾のファンが、1デイパスを買って、席を先取りしていたのだ。
続きを読む

韓国サムスン、スンヨプの一振りで辛勝|アジアシリーズ2013



球場でネットのアクセスが見つけられなかったので、更新は夜になる。日本の方が1時間遅いし、球場からのアクセスも良くないので日付線をまたいでのアップにあることをお許し願いたい。2試合とも非常に面白かった。まずは昼の三星対ボローニャ
続きを読む

切ない幕切れ、台湾敗け抜け、日韓戦無くなる|WBC



少し前まで、振り回すばかりだった陽岱鋼だが、WBCでは素早くバットを振っている。若い頃の松井稼を思わせる風貌で、油断も隙もない選手になった。
続きを読む

衝撃!韓国、オランダに惨敗!|WBC



PoolB、雨が降り始めた夜の試合では、大変なことが起こった。韓国がオランダに惨敗したのだ。
続きを読む

柳賢振、韓国初のポスティングでMLB挑戦|2012ポストシーズン



先日、韓国野球員会(KBO)にとって、歴史的な契約が決まった。25歳のハンファの左腕投手、柳賢振が、ロサンゼルス・ドジャース=LADにポスティングシステムで落札されたのだ。落札額は2573万ドル。
この金額は、ハンファ・イーグルスに入ることになる。
続きを読む

韓国野球から見えてくる「日本」|野球の本棚

室井昌也『韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑』

続きを読む

金泰均は4割打者、李承燁も打率2位|KBO

韓国野球委員会(KBO)の情報も定期的にみるようにしているのだが、今朝、公式サイトをのぞいてみて驚いた。続きを読む
スポンサードリンク
参照サイト
Puroyakyukiroku
豊川遼 語学×野球のフロンティア toyokawa
連携しているサイト こちらもごひいきに
Number-Web
Toyokeizai
sportiva
yakyuiku-Logo
広尾晃の新刊!
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ35年になります。

2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。

広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。


2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

Classic Stats


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title



常時参照させていただいているサイト

http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/

badge


人気ブログランキングへ

野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)

カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
女子野球ドットコム
com
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ