引き続き7月の日本人野手・
松井秀喜は今日、タンパベイ・レイズと話をし、自由契約を申し出た。チームを離れて残る試合で松井を起用してくれそうな球団を探すと言う。

しかし。この成績を目の当たりにして、松井と契約しようと言うMLBの球団は皆無だろう。独立リーグが声をかけるかもしれないが、ここで実績をあげてもMLBではなかなか評価されない。松井自身の美学、身の処し方として、自由契約を選んだのではないか。
青木宣親



ほぼレギュラーに定着したが、このところ打率が徐々に落ちてきた。過酷なMLBの日程が、青木のスタミナを奪っていると言う感じだ。今日は久々にスタメンを外れた。
来季ミルウォーキー・ブリュワーズに残れるかどうかは微妙だろうが、ここからの底上げが彼の展望を広げる。3割に近い打率と3割8分近い出塁率を目指してほしい。
西岡剛

AAAで、じわじわと数字をあげてきた。ようやく環境に慣れてきたという感じ。しかし、恐らく時すでに遅し。井川慶状態だろう。9月に入って出場枠が40人になった時点で、西岡にチャンスが与えられる可能性はあるが、目を見張る活躍をしたとしても前途は厳しいのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓

しかし。この成績を目の当たりにして、松井と契約しようと言うMLBの球団は皆無だろう。独立リーグが声をかけるかもしれないが、ここで実績をあげてもMLBではなかなか評価されない。松井自身の美学、身の処し方として、自由契約を選んだのではないか。
青木宣親

ほぼレギュラーに定着したが、このところ打率が徐々に落ちてきた。過酷なMLBの日程が、青木のスタミナを奪っていると言う感じだ。今日は久々にスタメンを外れた。
来季ミルウォーキー・ブリュワーズに残れるかどうかは微妙だろうが、ここからの底上げが彼の展望を広げる。3割に近い打率と3割8分近い出塁率を目指してほしい。
西岡剛

AAAで、じわじわと数字をあげてきた。ようやく環境に慣れてきたという感じ。しかし、恐らく時すでに遅し。井川慶状態だろう。9月に入って出場枠が40人になった時点で、西岡にチャンスが与えられる可能性はあるが、目を見張る活躍をしたとしても前途は厳しいのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
コメント
コメント一覧
しかし、 会社の同僚等とMLBの
日本人野手の話をしていると、イチローや松井の話題ばかりで青木の活躍は殆ど知りません。コアな野球ファンでない人にとって、青木はやはり地味な存在なんでしようかね。
青木が地味とうよりもイチローや松井は野球中継が元気だった時代の選手ですからね。
これからはもっと話題にならないと思います。
に比べたら地味ですがよくやってるんじゃないですか?
書いてるとおり、3割に近い打率と3割8分近い出塁率、30個くらいの盗塁。
が無いと実力的な評価は並の1番打者になってしまうと思います。
岩村でもできなかった二桁本塁打にも地味に注目してます
とありますが、来季年俸は125万ドルと安価ですし、モーガンやゴメスより安定していますので、契約途中で手放す可能性は低いと思います。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012080600084
いやー驚きました。でも、チャンス到来ですね。
AAAでは盗塁が少なかったようですが、ぜひ足でも西岡らしさをアピールしてほしいです。
全く意外。記事にします。