そろそろNPB各球団の戦力外発表が目立つようになってきた。昨日時点での戦力外選手について概観しておきたい。
は引退、は戦力外、は現役続行希望、は育成枠で再契約、はコーチ就任、撃は打撃投手転身。
セリーグ

Restra20121006-CL


巨人は野手5人、投手9人。まだこれからも出るだろう。この球団の特徴は、試合に出ないまま戦力外になる選手が多いことだ。朝井秀樹は楽天からシーズン途中で移籍した2010年にいい働きをしたのだが。



中日は引退してコーチになる選手が二人。いかにも身内意識の強い球団らしい。渋い働きをした選手が多い。

ヤクルトは盗塁王2度の福地がコーチに。投手ではいろいろな意味で話題の主だった一場、そして西武のクローザーだった小野寺が戦力外。昨日遅く、宮出も引退表明。この選手も平井、岩村と同じ宇和島東だ。

広島は石井が引退。前田智徳は現役続行のようだが、いかがなものか。

阪神は金本、城島、小林と高年俸選手が引退。しかしその金でMLB帰りを買いあさるのだとすれば感心しない。

DeNAは2010年ロッテから移籍して1年だけ働いた清水が戦力外。すっかり忘れ去られた存在になっていた。

セリーグは比較的リストラが早いが、大物も含め、今後とも戦力外が出てこよう。

10月14日(日)「東京野球ブックフェア」で会いましょう!
TokyoYakyuBookfair2012-2


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!