nihonpuroyakyu2013

ベースボールレコードブック2013

この本を手にすると、押し詰まったなあという感じがする。『ベースボールレコードブック2013』(ベースボールマガジン社)
今季の全試合のスコアテーブル、チームごとの通算成績、主な出来事、そして現役選手のキャリアSTATSがまとめられている。

ほぼ同じような内容で共同通信社から『OFFICIAL BASEBALL GUIDE』がでる。こちらは公式記録集だ。
しかし、『ベースボールレコードブック』の方が資料価値は高い。全試合のボックススコアが掲載されているからだ。ページ数は毎年900ページを超える。

少し前までは、キャリアSTATSが全部載っているのが値打ちだった。

しかし、今はNPBの公式サイトで一括してみることができるから、それほど重要ではない。むしろ、スコアテーブルが値打ちだ。

この本は今、A5版だが、2002年までB6版だった。さらにその前はA4版だった。確か1977年から始まったのではないかと思う。当時は『日本プロ野球』という名で各選手のキャリアSTATSはついてなかったが、スコアテーブルはついていた。

今、昔の試合のスコアテーブルを見ようと思えば、新聞の縮刷版を追いかけるしかないが、不完全だし、大きな本をめくりながら調べるのは大変だ。

しかし、この本があれば試合の内容が手に取るようにわかる。

nihonpuroyakyu1978

日本プロ野球〈1978 昭和53年度プロ野球公式戦全記録〉 (1978年)

今から30年以上前のスコアテーブルを見ると、当時の野球がしみじみと甦ってくる。

本棚でやたらと幅を取るのだが、私はこの手の記録集が本当に好きなのだ。今年もこの本を買うことができて良かった!

nihonpuroyakyu1978-2



クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。今日は小林繁
Classic Stats


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!