自殺する元プロ野球選手は決して少なくない。MLBでもライアン・フリールが自殺した報を聞いたばかりだった。


趙成珉は、とにかく背が高いことが目立っていた。今日は門倉健の引退を紹介したが、門倉よりもまだ1cm背が高い。

大きいだけでなく、球は速くて威力があった。素材だけでいえば、抜群だった。

cho-sung-min


KBOを経由せずにNPBに入り、98年にはローテーションの一角を占め、オールスターにも出場。

千葉マリンスタジアムで行われた第2戦、セの2-3で8回から投げた趙は秋山三振、イチロー中飛、武藤三振と三者凡退。9回セが同点に追いついてなおも登板し、野口を三振に切ってとるが初芝に二塁打を打たれ、高木大成を敬遠、大村を右飛にしたものの松井稼に四球、最後は代打タフィ・ローズに二ゴロを打たせて抑えきった。
オールスターとは思えない緊迫した登板だったが、この試合で右ひじを痛めたという。

以後、成績が急落。

韓国に戻って一時引退していたが、2005年にKBOで投げ始める。しかし球威は戻らず、3年で引退した。
残念な成績で終わったが、韓国ではスター選手であり、有名人だった。

死の経緯についてはこのサイトの守備範囲ではないので言及を避けるが、トミー・ジョン手術という選択肢はなかったのか、と思わずにはおられない。

クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。本日は香田勲男

Classic Stats


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!