クレイトン・カーショウとの投げ合いに気合が入ったのは間違いない。今日は、変化球の球のキレが抜群だった。
球速は151km/hが最速。黒田はもう少し速い球も投げられる。しかし、この日はスプリッター、スライダーが抜群だった、それだけ腕が振れていたのだろう。

1回、シンカーから入る投球はいつもの通り、クロフォードは空振り三振。売出し中のプイグは1球で仕留める。この日はプイグの料理の仕方が抜群だった。エイドリアン・ゴンザレスはキレのあるスプリッターで2ゴロ。
2回、1死後イーシアに安打を打たれるが、エリスを2ゴロ併殺で切って取る。スプリッターの制球が良い。
3回、シューメーカーには際どい所を選ばれる。ウリーベ、カーショウを打ち取り、クロフォードには抜群のスプリッターで三振を奪う。
4回、今日のスプリッターは特に左打者に利く。エイドリアンは手も足も出ない感じだった。
5回、1死後エリスに中前に運ばれるが、シューメーカーをスプリッターで三振に。信に充てることは不可能。
6回、3者凡退。プイ具をいいようにあしらっている。
7回、エイドリアンがスプリッターの曲りばなを叩いて安打、しかし二塁を欲張ってアウト。飛ばしてきただけに、やや疲れが見える。
2死後、イーシアとエリスに連打されるが、シューメイカーを8個目の三振。
黒田は9回あたり4.5三振という投手だが、今日は8三振。11個の空振りを奪ったが、このうちスプリッターで6個。いかにすごかったかということだ。
カーショウ、黒田ともに無失点だったが、勝敗つかず。カーショウはホップする速球。左打者はお手上げだった。9回、失策絡みでヤンキースが3点。イチローは敬遠で出塁し、足で見せた。


良い投手のパフォーマンスが堪能できて面白い試合だった。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。


クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。巨人、外野手のランキング 面白い!


1回、シンカーから入る投球はいつもの通り、クロフォードは空振り三振。売出し中のプイグは1球で仕留める。この日はプイグの料理の仕方が抜群だった。エイドリアン・ゴンザレスはキレのあるスプリッターで2ゴロ。
2回、1死後イーシアに安打を打たれるが、エリスを2ゴロ併殺で切って取る。スプリッターの制球が良い。
3回、シューメーカーには際どい所を選ばれる。ウリーベ、カーショウを打ち取り、クロフォードには抜群のスプリッターで三振を奪う。
4回、今日のスプリッターは特に左打者に利く。エイドリアンは手も足も出ない感じだった。
5回、1死後エリスに中前に運ばれるが、シューメーカーをスプリッターで三振に。信に充てることは不可能。
6回、3者凡退。プイ具をいいようにあしらっている。
7回、エイドリアンがスプリッターの曲りばなを叩いて安打、しかし二塁を欲張ってアウト。飛ばしてきただけに、やや疲れが見える。
2死後、イーシアとエリスに連打されるが、シューメイカーを8個目の三振。
黒田は9回あたり4.5三振という投手だが、今日は8三振。11個の空振りを奪ったが、このうちスプリッターで6個。いかにすごかったかということだ。
カーショウ、黒田ともに無失点だったが、勝敗つかず。カーショウはホップする速球。左打者はお手上げだった。9回、失策絡みでヤンキースが3点。イチローは敬遠で出塁し、足で見せた。
良い投手のパフォーマンスが堪能できて面白い試合だった。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。巨人、外野手のランキング 面白い!

コメント
コメント一覧
いかにもエース同士のぶつかり合い、といった様子でした。
良いコメント、ありがとうございます。できればHNを作っていただければと思います。
最高におもしろかったのですが、ひとつ残念なのは、イチロー対カーショウの対戦が見られなかったことです。
今年のイチローは左投手から打ちまくっているので、見たかった。年齢やリーグの違いを考えると、もうチャンスはないでしょうね。あるとしたらワールドシリーズぐらいか。悔しい。
気が早いですね(笑)。
今年の黒田のK/9は6.3くらいだと思いましたが…
チームは低迷してますが今後も頑張って欲しいですね。
黒田は地面に叩きつけるボールが多く、スプリッターの制球に苦労している感じでしたが、ここぞの場面で冴えていました。
ラジオでは黒田お帰りという雰囲気でした。(ロスに住んでる娘は父の黒田より英語がずっと上手いとか、Kurodaのsinkerはshuto(シュート)って言うんだとか色々紹介されてた)
ヤンキースファンがけっこういて、イチローとリベラの登場時は大歓声でした。
余談ですが、前に座っていた婦人は当初ガニエのシャツを着ていたのですが、終盤に差し掛かると暑くなったのかそれを脱ぎ、ジーターのシャツ1枚になっていました。その時はどっちやねんと思いましたが、そういう気分で観戦していた人は多かったのかも。
リアルな試合報告、ありがとうございます。
前回は6LOBでしたし。
それより、ソリアーノが来て、グランダーソンが復活したので、イチローの先発機会が激減しそうです。
誰かが故障すれば別ですが、このままだと150安打が怪しくなりますね。
私的にはdamejima氏の狂乱にメシウマですが。