セリーグの規定打席以上の長打数ランキング。
中日の森野が1位である。目立つ存在ではないが、主軸としての仕事はしている。トータルで見れば2009年の中日打線は巨人には劣っていたが、ブランコとのコンビは強力だった。ラミレスは長打数は2位にいるが、比率はそれほど高くはない。小笠原、坂本、阿部、亀井と巨人選手が上位にいる。この層の厚さが巨人の実力なのだ。金本は今年後半は、年齢を感じさせたが腐っても鯛。恐れられる存在である。
中位、下位にヤクルト、広島の選手が多い。このチームは結局長打欠乏症なのだと思う。戦力格差の大きさが分かる。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
コメント
コメント一覧
野茂の頃とは違い、NPBでの実力者だったイチローに取らすまじの票ではなかったように思います。見る目がある記者だなあ
C.Cは、当時はERAも悪く、BBも出す投手でした。しかし、新人王の資格は確かにありましたね。結局、日本人の新人王はイチローで最後。田澤に期待したいです。