外野手の最後に、個人の総合データを比較してベストを決めたい。
実の所、このあいだやったNPBデータだけで作ったものと大差はないが、改めて見てみよう。

tabatomoたばともさんデータ


500イニング以上出場した外野手の左翼、中堅、右翼の成績をまとめた。RF9順。

セリーグ

OF-Matome-CL


最も守備範囲が広い外野手はヤクルトの上田。続いて大島。モーガンが3位。荒波の16補殺は断トツのNPB1位である。
マートンの数字の低さが気になるところだ。

パリーグ

OF-PL


NPBで一番すごい外野手は岡田幸文で決まりではないか。ちなみに2013年MLBのこの数値の最高は、外野手トータルではココ・クリスプの3.03。青木は2.07、イチローは2.06だった。
2位は角中ということになるが、実際には500イニングにわずかに足りなかった清田ということになろう。
この数値では糸井嘉男が最下位になってしまう。
(日本ハム陽が抜けていました。めるさん、追加しました)



守備データは調べれば調べるほど難しい。しかし面白い。


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!



クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。1962年のパリーグ、救援投手陣

Classic Stats



『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。





「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。




広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。