遊撃手の守備成績、球団別に。
セパ両リーグの遊撃手の守備力の総合成績。 SSは起用した遊撃手の数

セリーグは、ゴロを追いかける能力、守備範囲が広い坂本を擁する巨人が1位。2位は鳥谷がいる阪神。3位の広島は梵。POが多いのは二塁菊池、三塁堂林からの送球が多いことを意味している。
中日は正遊撃手不在だったが、井端は補殺248、決して守備範囲は狭くなかった。ただ他の遊撃手の数値が低かった。


パリーグ、守備範囲の広い今宮健太がいるソフトバンクが1位。川崎の穴は完全に埋まったといってよいだろう。
安達と山本和という優秀な遊撃手がいるオリックスが2位、楽天は松井の守備範囲が狭くなっていることが気がかり。
最下位の西武は永江、鬼崎らが守ったが、攻守ともに中島の穴は埋まっていない。
個人記録はこちら
http://baseballstats2011.jp/archives/35677890.html
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。1962年のパリーグ、救援投手陣

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。


「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。


広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。



セリーグは、ゴロを追いかける能力、守備範囲が広い坂本を擁する巨人が1位。2位は鳥谷がいる阪神。3位の広島は梵。POが多いのは二塁菊池、三塁堂林からの送球が多いことを意味している。
中日は正遊撃手不在だったが、井端は補殺248、決して守備範囲は狭くなかった。ただ他の遊撃手の数値が低かった。
パリーグ、守備範囲の広い今宮健太がいるソフトバンクが1位。川崎の穴は完全に埋まったといってよいだろう。
安達と山本和という優秀な遊撃手がいるオリックスが2位、楽天は松井の守備範囲が狭くなっていることが気がかり。
最下位の西武は永江、鬼崎らが守ったが、攻守ともに中島の穴は埋まっていない。
個人記録はこちら
http://baseballstats2011.jp/archives/35677890.html
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。1962年のパリーグ、救援投手陣

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
コメント
コメント一覧
ちょっと表現が的確ではないのではと思います。
問題は打撃ですね・・・
永江は守備技術のみならNPBでベスト3に入ると思います。
宮本のようになるのを期待したいですね。