本当だろうか?これは大ニュースだ。
今年ヤンキースをFAになったケビン・ユーキリスが楽天と1年3億円で契約の見通しと言う。MLBサイトでは1年400万㌦+出来高100万㌦で合意。
キャリアSTATS

ユーキリスは2001年ボストン・レッドソックスの8順目、同期のいの一番はジョー・マウアー。マーク・タシェアラやデビッド・ライトなど好打者揃いだが、ユーキリスは目立った存在ではなかった。
しかしマイナーでユーキリスは目立った活躍をする。打率も高かったがそれ以上に異様な数の四球を選び始めたのだ。1試合1個弱の四球を選び、OBPは.450近くに。IsoDは2割近くに達した。
「マネー・ボール」にも触れられているようにオークランドのビリー・ビーンGMがご執心だったようだが、ボストンもユーキリスの重要性に気づき、2004年にはメジャーに引き上げた。
ユーキリスがニック・ジョンソンのように単に「歩く名人」だったのなら、ここまで良い選手にはならなかった。彼は、MLBに上がってから長打力がアップ、さらに堅実な守備でもチームに貢献した。一塁が多いが、三塁守備もうまい。


成績以上に評価が高い選手。いまのジョーイ・ボットに近い高評価だった。
2006年から9年はRCは100前後をマーク。マニー・ラミレス、デビッド・オルティーズへとつながる打線の中核でもあった。
また、ペドロイア、エルズベリーなど若手野手のリーダー格でもあり、人望も厚かった。
ただ性格的にも大人しかったからか、打線の都合で一番や二番を打たされることもあり、窮屈そうな印象もあった。
2010年以降、怪我と故障に泣いて成績が落ち、昨年はボビー・バレンタインと対立して靴下を赤から白に履き替えた。
今年はヤンキースへ。アレックス・ロドリゲスの代役だったが、故障でまともに働けなかった。
実績ではアンドリュー・ジョーンズの方が上だが、AJがMLB的には「終わっている」選手なのに対し、ユーキリスは多くの人が「まだまだこんなもんじゃない」と思っている。
コンディションが問題ではあるが、万全ならば間違いなく活躍するだろう。
ライアン・ブラウンと並ぶMLBを代表するユダヤ系選手。また今、ダルビッシュが登板するとファンが一斉に声を上げる「ユーイング」は、もともとユーキリスへの声援だった。
AJとユーキリスが並べば、相手投手は苦労するだろう。二人で200四球くらい選ぶのではないか。
ただユーキリスは来年1年限定になろう。好成績を上げれば間違いなくMLBに復帰するだろうし、不振ならば翌年の契約はないからだ。
その意味でも、見逃せない選手。あの「でっちり」を見るためだけに球場に足を運ぶ価値があると思う。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。1962年のパリーグ、救援投手陣

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。


「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。


広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。


キャリアSTATS

ユーキリスは2001年ボストン・レッドソックスの8順目、同期のいの一番はジョー・マウアー。マーク・タシェアラやデビッド・ライトなど好打者揃いだが、ユーキリスは目立った存在ではなかった。
しかしマイナーでユーキリスは目立った活躍をする。打率も高かったがそれ以上に異様な数の四球を選び始めたのだ。1試合1個弱の四球を選び、OBPは.450近くに。IsoDは2割近くに達した。
「マネー・ボール」にも触れられているようにオークランドのビリー・ビーンGMがご執心だったようだが、ボストンもユーキリスの重要性に気づき、2004年にはメジャーに引き上げた。
ユーキリスがニック・ジョンソンのように単に「歩く名人」だったのなら、ここまで良い選手にはならなかった。彼は、MLBに上がってから長打力がアップ、さらに堅実な守備でもチームに貢献した。一塁が多いが、三塁守備もうまい。
成績以上に評価が高い選手。いまのジョーイ・ボットに近い高評価だった。
2006年から9年はRCは100前後をマーク。マニー・ラミレス、デビッド・オルティーズへとつながる打線の中核でもあった。
また、ペドロイア、エルズベリーなど若手野手のリーダー格でもあり、人望も厚かった。
ただ性格的にも大人しかったからか、打線の都合で一番や二番を打たされることもあり、窮屈そうな印象もあった。
2010年以降、怪我と故障に泣いて成績が落ち、昨年はボビー・バレンタインと対立して靴下を赤から白に履き替えた。
今年はヤンキースへ。アレックス・ロドリゲスの代役だったが、故障でまともに働けなかった。
実績ではアンドリュー・ジョーンズの方が上だが、AJがMLB的には「終わっている」選手なのに対し、ユーキリスは多くの人が「まだまだこんなもんじゃない」と思っている。
コンディションが問題ではあるが、万全ならば間違いなく活躍するだろう。
ライアン・ブラウンと並ぶMLBを代表するユダヤ系選手。また今、ダルビッシュが登板するとファンが一斉に声を上げる「ユーイング」は、もともとユーキリスへの声援だった。
AJとユーキリスが並べば、相手投手は苦労するだろう。二人で200四球くらい選ぶのではないか。
ただユーキリスは来年1年限定になろう。好成績を上げれば間違いなくMLBに復帰するだろうし、不振ならば翌年の契約はないからだ。
その意味でも、見逃せない選手。あの「でっちり」を見るためだけに球場に足を運ぶ価値があると思う。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。1962年のパリーグ、救援投手陣

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
コメント
コメント一覧
こんにちは。丑三つ時に配信された朗報にすっかり目が覚めてしまった土曜日の朝です。
あのユーキリスが来るんですからねえ。感慨深いですね。これで楽天は来シーズンもマネーボール路線を採ることができそうで、大変楽しみです。
マギーの代役という見方があるのでサードの選択肢もあるでしょうが、守備位置は怪我や加齢等を考えればファーストでしょうか。弾きだされた銀次がサード(はあまり上手くないけど)コンバートというのが無難な構想かもしれません。
銀次=三塁、ユーキリス=一塁、ジョーンズ=DHとすると、二遊間に、松井、藤田、オリから加入する後藤と年俸1億円近く~1億円超の選手が3人いるわけですよね。で、必ず1億円選手1人は控えにまわることに。
さらに言えば、AJ、四球神、松井、藤田、後藤といずれも30代なんですよ。5人のうち4人はアラフォーです。世代交代を進めてきたのに、逆戻りしているんじゃ?という疑問符が湧いてくるのです。かなりリスク高いのでは?という点が、懸念材料です。
甘い球を簡単にファールフライでアウトにする淡泊で内容の無いバッティングが目立ちました。正直これなら厳しいコースを突く必要はないしNPBの選手でも抑えるのに苦労しないなと思ったものです。
試合内容を見ていれば、コンディションの問題ではなく実力が落ちているのはイチローと同じく明白です。MLBでは有名人なのにどこも獲ろうとしなかったのはもうメジャーレベルの選手ではないから。
今の状態を見ずに数字や実績だけで選手を評価するのは過大評価になりやすいと思います。
34歳という年齢は、薬物全盛の時代ならともかく、現在では「晩年」に近い。タイプ的にも100kg級の巨漢で、主軸か7番以外向いていませんから、打力が落ちた時の潰しが効きません。
ケーシー・マギーのマーリンズ入りが決まった時の「これがMLBに復帰する最後のチャンスだった」というコメントを思い出して下さい。まだ31歳で、過去にMLBで20本塁打を打った実績があるにも関わらず、です。これが現在のMLBの年齢に関する認識でしょう。
故障によって守備が衰えた現在、三塁での起用はリスキーでしょうね。ヤンキースではチーム事情から三塁での先発が多かったですが、UZR/150は-34.0とかなり水準を下回ります。
shibakawaさんの仰るように、銀次を三塁にコンバートした方がまだマシでしょう。なにせ彼はまだ25歳と若いですし、長打がない以上、常に3割以上を打たないと一塁手リーグ平均並の戦力にはならない。タイプ的に本来は一塁手向きではありません。
ユークに期待できる点としては、打率はともかく長打力はそれほど衰えていないこと。手元までボールを引きつけられるタイプなので(最もMLBの強打者は大半がそうですが)、曲がりの大きな変化球を多用する日本では四球が増えそうなことです。このあたり、MLBではさほどセイバー型ではなかったアンドリュー・ジョーンズが、楽天で四球王として覚醒したパターンを踏襲できる可能性があります。成績もAJとよく似た感じになるんじゃないでしょうか。
今年の楽天は、出塁役のAJとクリーンアップ役のマギーがうまく噛み合い、少ないチャンスでも効率的に得点していましたが、出塁役が2人になってどうなるか。あるいは銀次がクリーンアップとして成長するのか。まだまだ未知数ですが、楽しみではあります。逆にAJを4番に回してクリーンアップを任せるというのもアリかも知れません。
http://www.weei.com/sports/boston/baseball/red-sox/alex-speier/2013/12/21/why-kevin-youkilis-going-japan-be-close-home
ざっくりと要旨を訳すと
・一度は引退も考えていた
・(怪我した腰のため)温暖な西海岸でのプレイを希望していたが、メジャー契約のオファーがあったのは東海岸の複数チームからだった
・2012年に(寒い)シカゴにトレードされて、出産間近の妻と2ヶ月会えなかったのが転機となった
・とにかく今は家族とできるだけ共に過ごしたい。移動距離の少ない日本はその点でいい選択肢だった
・子供に異文化を経験させてやりたい
しかし一方で「娘の転校が必要であり、日本も理想的とは言えない。だがこれは8ヶ月だけのことなんだ」とも述べており、あくまで短期の助っ人であるというスタンスを明確にしています。
さらに彼はMLBの出場選手登録が9年あまりで(1年を172日の選手登録で計算する)年金支給を満額で受け取るには、あと1年MLBでのプレイが必要となります。
日本で彼の姿を見ることができるのは、1年限定となる公算が高そうです。
恐らくそうです。彼はさがりまくった自らの価値を上げるために、一時的に日本に来るわけです。来年は必見です。
日本野球への適応能力次第ですね。
今季マギーが全試合活躍したが、同じことを求めるのは絶対無理。
楽天が更に気をつけるのは彼がユダヤ系アメリカ人という配慮が必要な立場であること。
9・10月のユダヤ教の祝日ヨム・キプルの日は試合を欠場している、とウィキペディアにある。この時期はちょうどリーグ優勝・CS争いだ。もし何も考えずにいけば文化の違いから来る衝突になることは避けられないだろう。
アメリカと違い、日本ではユダヤ系の政治力は無いに等しい。
ユーキリスが試合欠場を主張、監督は大事な試合だから出ろと話し合いが平行線となることも想像される。(ユダヤ教の神が大事か、監督が大事か)
一番大事なのは、「彼はこういう文化で育っている」という「違い」を認めた上でどうシーズンの試合を使うか、を理解して考えないといけないのだ。球団は勿論、監督・選手・コーチ・ファン・メディアも。
決して「大事な試合の時に休むユダヤ系助っ人を何で獲るんだ」、というヘイトスピーチに近い考えを持たないことが大事。
私なら来季の日程でヨム・キプルに当たる日はいつで何試合欠場することになるのか、を前もって調べて本人と相談して対応する。
そして開幕したら6連戦のうち1塁(か3塁)スタメンで使うのは4試合、1試合はDH(AJは左翼で一塁は枡田か島内、銀次なら三塁後藤など)、1試合は休ませる。
この休ませる1試合でAJの後は誰が適任か、を実戦で使っていき9・10月ヨム・キプルがある試合に備える。後藤か枡田か松井稼か。
もっとも、6月までにプッツンして途中帰国してしまえばヨム・キプル問題は杞憂に終わるが…。
もし知っている人がいたら教えて下さい。
決して差別に基づいた考えから書いたのではないことをご理解下さい。
審判のストライクゾーン、日本人投手の攻め方、変化球の多さ、内角攻めの執拗さ、人工芝の球場、移動手段、監督・コーチ・トレーナーの指導法の違い、ありとあらゆる「人種・文化的な違い」をどう対応できるのか…。
阪神にいたグリーンウェルみたいに「神のお告げ」で退団・帰国とならないことを祈るのみ。
大相撲ではエジプト出身でイスラム教徒の大砂嵐は今のところ対応してやっているが…。
ユーキリスは良く練れた人物だと思います。アシュケナージではないでしょうし、それほど過敏に考える必要はないのでは。
そうですね、来季キャンプで来日して開幕してから判断してもいいですね。年俸3億、当たるか外れるかはまさに宝くじと同じ。
ユダヤ系アメリカ人ということで、ベーグルが好きなんだろうな、と思い浮かびます。「ユーキリス・ベーグル」とか球場で売り出しそう。
グーグルで検索すると仙台市南部に専門店(市体育館近く)がありますが、私の自宅から近いです。(仙台駅のデパートには全国チェーン店があります。参考までに)
う~ん、来季ユーキリスが自宅近くのベーグル店に立ち寄ってくれたら、と期待してしまう…。
活躍したのは06年が最後だったAJが成功したばっかりなのに、痴呆かなにか?
メジャーと日本ではレベルが違うんだよ
まともな人間なら、言葉遣いを考えましょう。
たぶん、ネットでしか口が利けない気の小さな人か、未青年だと思いますが、このサイトで言葉を発するのはちょっと無理でしょう。