横浜DeNAベイスターズ。補強は首をかしげざるを得ない。

レギュラー捕手鶴岡を失った愚は既報だ。鶴岡は捕手として優秀だっただけでなく、打者としても戦力だった。高城、黒羽根でその穴が埋まるとは思えない。
また、ナイジャー・モーガンとは契約交渉がうまくいかず。後半は上位打線の中心として存在感があっただけに、この損失は大きい。
アーロム・バルディリスをオリックスから獲得。打線を考えれば大きな補強だが、バルディリスはNPBの618試合で603試合三塁を守っている。中村紀洋とダブっている。一塁にはブランコがいる。
中村を控えにする気なのかもしれないが、それは宝の持ち腐れだ。
昨年確変した梶谷隆幸に期待が高まるが、外野へのコンバートが計画されている。中日から柳田を獲得したのはその対応策だ。
梶谷だけでなく荒波や2年目の白崎、筒香などにも期待はできるだろうが、確実な補強がバルディリスだけ、というのは大いに疑問。
あまり合理的な補強とは言えない。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
3月8日店頭に並びます。アマゾンで予約受付中!
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 森本潔本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
コメント
コメント一覧
梶本はトリプルスリーを狙えるショートとして、現広島監督の野村や、西武時代の松井稼頭央のような選手に育て上げて欲しかった。
バリディリスの獲得は、全く意図が解らない。
守備は確実性と安定感はあるが、その守備範囲は以外と狭い。打撃を含めた総合力なら、中村の方が上だと思う。
というより、なぜ筒香を三塁手として育て上げないのだろう?
そのほか、秋季キャンプで監督が絶賛した内藤がクビになったりと、このチーム、組織として首を傾げたくなる事ばかり。
監督が悪いのかGM悪いのか、それとも社長が悪いのかはたまたオーナーが悪いのか?
やる気が無いなら球団なんか持たなければ良いのに。
そのうち投げ出すのだろうから、それなら横浜のドンにでも、出来るだけ早く譲渡していただきたい。
>監督が悪いのかGM悪いのか、それとも社長が悪いのかはたまたオーナーが悪いのか?
誰が悪いということではないのでしょうが、内藤の一件は、首脳陣間のコミュニケーションが取れていないことの証左の一つだと思います。
編成についてはむろんGMにその権限があるわけで、高田GMの行動それ自体は否定されるものではありません。だからといって、監督との連携を疎にしてよいということではないでしょうし、少しの話し合いがあれば、大した問題にはならなかったはずなのですが。
本当の横浜ファンは皆、望んでます。
一刻も早い身売りをしてほしいものです。
胡散臭い会社が潰れればいいんですが・・・
>中村を控えにする気なのかもしれないが、それは宝の持ち腐れだ。
さすがに、ノリさんは年齢的にきつくなってきました。
昨年も前半は鬼神の如き働きでしたがさすがに後半は疲れが隠せず
自慢の守備でもほころびが見られるように。
さすがに昨年と同等のパフォーマンスを要求するのは酷なレベルです。
確かにバルの守備は雑ですが、堂林レベルではないですし。
1. イレブン様
梶谷の問題点は、ゴロの捕球等も確かにそうなのですが、
タイムリーヒットが出た時の中継プレーやランダウンプレー等の
動いてる時のプレーの方が非常に大きいんですね。
私も最初はショートで育ててほしいと思ったのですが、
球場で見て考えを改めました。
さすがまた行方不明になることは無いとは思いますが、
外野コンバートは自然な成り行きでしょう。
ブランコがいつまで横浜に居てくれるかわからない・・・
中村のりも攻守はさすがだけど走の衰えが隠せない・・・
どちらも年間フル出場は期待できない・・・
バルディリスの補強は有りだと思います。
育成もふくめ10人いるHからトレードで獲らないのか?
細川と鶴岡で固定となりそう。若手の底上げが必要だから、髙谷の立ち位置は微妙だ。狙い目だと思うが。
Lは支配下で8人。炭谷と星で固定。上本の後釜は左打ちの森か。
武山を呼び戻すか、外野転向した米野を取って捕手再転向させるか。
2人とも1軍で出番が増えるとは思えない。外野のライトでは右打は森本加入に加え若い木村・熊代が成長していて出番が無さそう。
選手名鑑を見ていると、育成のベネズエラ人選手も含め6人しかいない。6月までに1,2人補強しないとマズいのでは。
金銭だろうな。交換要員は、見当たらない。
コメントで出ていた内藤を残しておいてH髙谷とトレードしたほうがクビにするよりよかったと思う…。
コメントにもでていますが前半戦のノリさんは全盛期を思わせる活躍ぶりでしたが、後半戦ではガス欠気味でチャンスの場面で凡退の場面が多く見られました。よってサードを補強してノリさんとバルディリスを併用しながら使っていく、もしくはノリさんが代打要員になるというのは間違ってないと考えられます。
将来的に筒香が成長すればサードは筒香がよると考えられます。(今は外野を練習中ですが)筒香が成長したことを見越してある程度クビにしやすい外国人選手を獲得というのはやはり合理的な補強だと思いますよ。