有力投手が二枚抜けた。その手当てができていない。
えんじ色は規定投球回数以上

スタンリッジは援護点が少なかったために8勝しか挙げていないが、26先発で19QSと30先発21QSのメッセンジャーとそん色なかった。球団と折り合いがつかなかったようだが、損失だ。
これに加えて久保康友がFAでDeNAに移籍。
昨年優秀だった投手陣に大きな穴が開いた。
メッセンジャーは登板過多の心配が残る。能見は計算できるとして、2年目の藤浪、4年目の榎田が先発でフル回転することになるだろう。
昨年は大事に使われた藤浪だが、今季は大丈夫だろうか。その体形からして故障しそうに思うのだが。
先発の残る椅子をめぐっては、秋山、岩田、小嶋にドラ1の岩貞らが争うのだろう。
救援陣はしっかりした軸が加わった。吳昇桓はKBO史上最高の救援投手だ。

実績は十分。速球派であり制球もよく、実力的には間違いなく通用するだろう。ただ、性格的にマイペースの投手であり、NPBの指導体制に順応できるかどうか。
昨年フル回転した安藤、加藤は今季ややへこむ可能性があるが、人材はそろっている。
先発投手陣が固まらなければ、投手陣は広島の後塵を拝する可能性が高いのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
ウィウィ、ええで、ええで 吉田義男
3月8日発売。アマゾンでも販売中!


クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 樋笠一夫本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。


広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。



スタンリッジは援護点が少なかったために8勝しか挙げていないが、26先発で19QSと30先発21QSのメッセンジャーとそん色なかった。球団と折り合いがつかなかったようだが、損失だ。
これに加えて久保康友がFAでDeNAに移籍。
昨年優秀だった投手陣に大きな穴が開いた。
メッセンジャーは登板過多の心配が残る。能見は計算できるとして、2年目の藤浪、4年目の榎田が先発でフル回転することになるだろう。
昨年は大事に使われた藤浪だが、今季は大丈夫だろうか。その体形からして故障しそうに思うのだが。
先発の残る椅子をめぐっては、秋山、岩田、小嶋にドラ1の岩貞らが争うのだろう。
救援陣はしっかりした軸が加わった。吳昇桓はKBO史上最高の救援投手だ。

実績は十分。速球派であり制球もよく、実力的には間違いなく通用するだろう。ただ、性格的にマイペースの投手であり、NPBの指導体制に順応できるかどうか。
昨年フル回転した安藤、加藤は今季ややへこむ可能性があるが、人材はそろっている。
先発投手陣が固まらなければ、投手陣は広島の後塵を拝する可能性が高いのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
ウィウィ、ええで、ええで 吉田義男
3月8日発売。アマゾンでも販売中!
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 樋笠一夫本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
コメント
コメント一覧
個人的には田中並に。
スタンリッジがいなくなる事が確定的だっただけに久保がFAで出ていったのが
痛いですね。無理してでも留めておけと。
中村GMはオリックス時代ドラフトを結構当ててると聞いてますからそこが救いですかね
おっしゃるとおり、補填ができていない。
藤浪も去年ほどの活躍は無理でしょうね。
(左に弱いという弱点が克服できず、今季
は他球団が徹底的にそこをついてくるでしょう)
秋山、榎田、岩田にしても、オープン戦を見る限り
数合わせのローテピッチャーの域を出ていない。
二神あたりも抑えているようですが実際見ると
凡庸な選手だと感じてしまいます。
んー絶望的ですね。
二、三年は目をつぶるしかありませんな。三年後の梅野に期待!
今年は1987年並みの、チームが大崩壊する年になると思います。
根拠?長年のファンとしての嗅覚です(笑)
まあ、近年の安直な補強に依存する悪癖を正すにはいい機会かと、
これまた長年のファンとしての達観の境地で見守ってもいますが。