ストーブリーグの主役は間違いなくこの球団だった。
規定投球回数以上はえんじ色

阪神からスタンリッジ、日本ハムからウルフ、西武からサファテと言う「使える外国人」を獲得。さらに中日から中田健一を獲得。
この4人で30勝31SP。
パディーヤが退団、ファルケンボーグが楽天に移籍し、金澤が引退、藤岡が日本ハムに移ったが、昨年の勝ち星を単純に足しこむと98勝と言う数字になる。
強力な打線を考えれば、100勝も夢ではない大投手陣ではある。
さりながら、さりながら、そうはならない可能性が高い。
ソフトバンクは、昨年も悠々ポストシーズン進出ラインに進出できる戦力を有していた。
しかし、終盤での西武の驚異的ながんばりもあって、ソフトバンクはあっという間に圏外に押し出されてしまった。
試合運びのまずさ、そしてバランスの悪さがこういう結果になった。
信頼に足る先発が攝津だけという状況も響いた。


外国人投手を3人も獲得したことも気になる。この「大人買い」が上手くいくのかどうか、興味深く見て行きたい。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
プロ野球解説は漫才?
好評発売中。アマゾンでも!


クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 山内一弘本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。


広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。



阪神からスタンリッジ、日本ハムからウルフ、西武からサファテと言う「使える外国人」を獲得。さらに中日から中田健一を獲得。
この4人で30勝31SP。
パディーヤが退団、ファルケンボーグが楽天に移籍し、金澤が引退、藤岡が日本ハムに移ったが、昨年の勝ち星を単純に足しこむと98勝と言う数字になる。
強力な打線を考えれば、100勝も夢ではない大投手陣ではある。
さりながら、さりながら、そうはならない可能性が高い。
ソフトバンクは、昨年も悠々ポストシーズン進出ラインに進出できる戦力を有していた。
しかし、終盤での西武の驚異的ながんばりもあって、ソフトバンクはあっという間に圏外に押し出されてしまった。
試合運びのまずさ、そしてバランスの悪さがこういう結果になった。
信頼に足る先発が攝津だけという状況も響いた。
外国人投手を3人も獲得したことも気になる。この「大人買い」が上手くいくのかどうか、興味深く見て行きたい。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
プロ野球解説は漫才?
好評発売中。アマゾンでも!
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 山内一弘本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
コメント
コメント一覧
全員が成功するとは思えないですが、それでもまったく補強しないよりはずっとマシ。少なくともベクトルは間違っていないのですから。全球団が、このような戦略をとれれば良いのですが。
「そんな金はない」というなら、もっと資金力のあるオーナー企業に球団を売却すべきです。縮小均衡によって一番損をするのは、毎年のように「埋まらない穴」を見せつけられて歯がゆい思いをするファンですから。
あ、それと本稿とはまったく関係ないのですが、数年前福岡に遊びにきていた、ブラッド・ペニーとかいうオッサンがロイヤルズから解雇されたそうです。これで博多っ子が飲む酒の味が、少しは良くなるかも知れません。
個人的にはオセゲラに腐らず下でスタンバイしてて欲しいです。
2人とも腐らず怪我なく試合で実績を重ねられるか。