2001年01月01日 ユニエスキ・ベタンコート|2014NPBプレビュー MLBファンにはおなじみの選手。イチローの同僚として長く活躍した。 キャリアSTATS キューバ出身。身体能力が高い内野手だったが、とにかく稀に見る早打ち。 MLBでフル出場して15しか四球を選ばない。 率直に言えば「打つだけ」「守るだけ」の選手。盛りを過ぎて日本にやってきたが、大きな期待はできないだろう。 おかげさまで好評です。アマゾンでは品薄です。お早目に 「2014NPBプレビュー」カテゴリの最新記事 「NPB」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 duples 2014年03月31日 00:40 久々に見たら、顔がまん丸になっていて驚きました。腹も出てるし。 オープン戦では本職の遊撃を何試合か守っていました。さすがにフットワークは衰えましたが、MLBの遊撃手らしい強力なスナップスローは健在でしたね。徐々に一塁での出場が増え、結局シーズンは一塁メインでの起用になりそうで残念です。 ロイヤルズ時代は、チームの深刻な長打力不足もあって、主軸を打っていた時期もありますが、いかにも不似合いな印象でした。体格もパワーも平凡で、チームバッティングができる器用さも持ち合わせていないので、NPBでも主軸を任せるのは厳しいんじゃないでしょうか。 何試合かは、シーズンでも遊撃を守る姿が見たいな−、と思ってしまいます。遊撃手の外国人選手を見る機会はなかなか少ないですから。 日本の選手とはスタイルが違うので、チームメイトも得るものはあると思うんですよね。できれば、グリーンスタジアム神戸の天然芝で遊撃を守る姿を見たいですねえ。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧
オープン戦では本職の遊撃を何試合か守っていました。さすがにフットワークは衰えましたが、MLBの遊撃手らしい強力なスナップスローは健在でしたね。徐々に一塁での出場が増え、結局シーズンは一塁メインでの起用になりそうで残念です。
ロイヤルズ時代は、チームの深刻な長打力不足もあって、主軸を打っていた時期もありますが、いかにも不似合いな印象でした。体格もパワーも平凡で、チームバッティングができる器用さも持ち合わせていないので、NPBでも主軸を任せるのは厳しいんじゃないでしょうか。
何試合かは、シーズンでも遊撃を守る姿が見たいな−、と思ってしまいます。遊撃手の外国人選手を見る機会はなかなか少ないですから。
日本の選手とはスタイルが違うので、チームメイトも得るものはあると思うんですよね。できれば、グリーンスタジアム神戸の天然芝で遊撃を守る姿を見たいですねえ。