熱いコメントをいただいている。
■ごくらくトンボさん
わたしは、残念ながら、上原を生観戦したことはありません。彼の魅力について語れるものもありませんが、思うところを述べさせていただきます。
わたしにとっては、ジャイアンツにドラフト1位指名されるほどの投手はすでにエリートであり、雑草魂などという言葉は彼にふさわしくないと勝手に思っていました。後から、東海大仰星高校時代は、建山義紀の後塵を拝していたと知り、納得した次第です。
建山は今どうしているのでしょうか…
■いいちこさん
アンチ巨人ファンだった自分にとって、数少ない好きな巨人の選手でした。
起伏の激しい巨人時代の成績だからこそ彼自信の人間性が浮き彫りになり、とても好感が持てました。
39歳の昨今、日本時代より洗練されたと言っても過言ではない鋭敏かつ繊細な投球スタイルが完成し既に達人級のピッチングが既に酒の肴になっております。
夢かもしれませんが、どうせならこのまま45歳まで130キロ台に落ちた速球で打者を翻弄する投球スタイルを確立する姿を見てみたいものです。
■sugaraさん
巨人は嫌いでしたが上原だけは大好きでした
とにかくテンポが良く精密な投球に魅せられました
上原が先発だと、あぁ今日は試合が早く終わるな、と思ったものです
MLBでの活躍を目にするたびに嬉しくてたまりません

■TERRY!TERRY!!TERRY!!!さん
とにかく、あの「ちぎっては投げ、ちぎっては投げ」という表現がまさにぴったりなピッチングスタイルと常にはっきりとものを言う性格が大好きです。
2年目の脚の故障から復活したものの、その後徐々に成績が下がってきたときは「ああ、これまでか。」と思いましたが、まさかこんなにMLBで大活躍をするとは。まさに不撓不屈の精神で掴み取った野球人生第二章の感じがします。元ラグビー選手で高校の同級生だった大畑大介氏との対談で高校生の時は全国制覇を成し遂げたラグビー部のほうが圧倒的に人気があったけど今はひっくり返ってしまったなぁ、の類いのことを笑いながらしゃべっていたのを思い出しました。
■RMさん
待ってました!私の一番好きな投手です。
小学生の頃、野球を本格的に見始めた時にルーキーが20勝したことは衝撃でした。
当時は今日は上原投手投げるから巨人は勝ちだな、と思わせる投手でした。
そして上原投手と言えば、テンポの良さです。
まるで野球ゲームのように次々投げていくので、昔は野球の間延び感が嫌でしたが、上原投手には全く当てはまりませんでした。
現在、39歳ですが山本昌投手のような息の長い活躍を願っています。

「上原浩治」「その他の選手」へのコメント、どんどんお寄せください!
↓
↓
やいと(お灸)すえられたんやね 福本豊
好評発売中。アマゾンでも!


クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 河野昭修、本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。


広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。


わたしは、残念ながら、上原を生観戦したことはありません。彼の魅力について語れるものもありませんが、思うところを述べさせていただきます。
わたしにとっては、ジャイアンツにドラフト1位指名されるほどの投手はすでにエリートであり、雑草魂などという言葉は彼にふさわしくないと勝手に思っていました。後から、東海大仰星高校時代は、建山義紀の後塵を拝していたと知り、納得した次第です。
建山は今どうしているのでしょうか…
■いいちこさん
アンチ巨人ファンだった自分にとって、数少ない好きな巨人の選手でした。
起伏の激しい巨人時代の成績だからこそ彼自信の人間性が浮き彫りになり、とても好感が持てました。
39歳の昨今、日本時代より洗練されたと言っても過言ではない鋭敏かつ繊細な投球スタイルが完成し既に達人級のピッチングが既に酒の肴になっております。
夢かもしれませんが、どうせならこのまま45歳まで130キロ台に落ちた速球で打者を翻弄する投球スタイルを確立する姿を見てみたいものです。
■sugaraさん
巨人は嫌いでしたが上原だけは大好きでした
とにかくテンポが良く精密な投球に魅せられました
上原が先発だと、あぁ今日は試合が早く終わるな、と思ったものです
MLBでの活躍を目にするたびに嬉しくてたまりません

■TERRY!TERRY!!TERRY!!!さん
とにかく、あの「ちぎっては投げ、ちぎっては投げ」という表現がまさにぴったりなピッチングスタイルと常にはっきりとものを言う性格が大好きです。
2年目の脚の故障から復活したものの、その後徐々に成績が下がってきたときは「ああ、これまでか。」と思いましたが、まさかこんなにMLBで大活躍をするとは。まさに不撓不屈の精神で掴み取った野球人生第二章の感じがします。元ラグビー選手で高校の同級生だった大畑大介氏との対談で高校生の時は全国制覇を成し遂げたラグビー部のほうが圧倒的に人気があったけど今はひっくり返ってしまったなぁ、の類いのことを笑いながらしゃべっていたのを思い出しました。
■RMさん
待ってました!私の一番好きな投手です。
小学生の頃、野球を本格的に見始めた時にルーキーが20勝したことは衝撃でした。
当時は今日は上原投手投げるから巨人は勝ちだな、と思わせる投手でした。
そして上原投手と言えば、テンポの良さです。
まるで野球ゲームのように次々投げていくので、昔は野球の間延び感が嫌でしたが、上原投手には全く当てはまりませんでした。
現在、39歳ですが山本昌投手のような息の長い活躍を願っています。

「上原浩治」「その他の選手」へのコメント、どんどんお寄せください!
↓
↓
やいと(お灸)すえられたんやね 福本豊
好評発売中。アマゾンでも!
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 河野昭修、本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
コメント