この1週間、われらが誇り、日本人MLB投手たちは、のきなみ被弾し、大破した。夏本番を前にそろって壁に当たっている。
6/22は田澤も投げているが、ここは上原浩治だけとし、田澤は別稿で。

6/21は1-1の10回裏、ムヒカがカヤスポを歩かせ、ニック・プントがバントで送り二塁へ。ここで登板し、ココ・クリスプに初球をサヨナラ安打された。
上原の初球は速球かスプリッターしかない。そこに山を張られた。しかしクリスプは何と嫌な打者になったことか。
自責点はつかなかったが、ムヒカを負け投手にしてしまった。
6/22は6-4の9回裏、1死からボワトに一発。プントを打ち取ってから代打のジェイソにまた初球を狙われた。これで同点に。
しかし10回表、オルティーズがいきなり本塁打、またパピ―に救われた。
10回裏も投げた上原は、必死に三人を抑えた。
これ以上チームに迷惑をかけるわけにはいかない!との思いだろう。
最後は野手上がりのクローザー、シーン・ドゥーリトルが打席に。同点になったらそのまま登板するつもりだったかもしれないが、二ゴロに倒れた。
上原は今季5失点、すべてがソロ本塁打。
オークランドは上原から点を奪うには一発しかないと考えているのかもしれない。
この球団にはジェイソ(7本.271)、ノリス(8本.302)という左右の打てる捕手がいる。おまけに今日は、もう一人の捕手、ボワトにも一発が出た。
競り合った終盤にこういう選手がいれば、相手チームは非常に嫌だ。
39歳の上原は厳しいところに来ている。空振りが減り、速球もキレを失っている。
チームもこれから使い方に配慮はするだろうが、何とかシーズンを乗り切ってほしい。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
↓
僕はワンバウンドを取りに行く 古田敦也/span>
好評発売中。アマゾンでも!


クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。興津立雄、本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。


広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。



6/21は1-1の10回裏、ムヒカがカヤスポを歩かせ、ニック・プントがバントで送り二塁へ。ここで登板し、ココ・クリスプに初球をサヨナラ安打された。
上原の初球は速球かスプリッターしかない。そこに山を張られた。しかしクリスプは何と嫌な打者になったことか。
自責点はつかなかったが、ムヒカを負け投手にしてしまった。
6/22は6-4の9回裏、1死からボワトに一発。プントを打ち取ってから代打のジェイソにまた初球を狙われた。これで同点に。
しかし10回表、オルティーズがいきなり本塁打、またパピ―に救われた。
10回裏も投げた上原は、必死に三人を抑えた。
これ以上チームに迷惑をかけるわけにはいかない!との思いだろう。
最後は野手上がりのクローザー、シーン・ドゥーリトルが打席に。同点になったらそのまま登板するつもりだったかもしれないが、二ゴロに倒れた。
上原は今季5失点、すべてがソロ本塁打。
オークランドは上原から点を奪うには一発しかないと考えているのかもしれない。
この球団にはジェイソ(7本.271)、ノリス(8本.302)という左右の打てる捕手がいる。おまけに今日は、もう一人の捕手、ボワトにも一発が出た。
競り合った終盤にこういう選手がいれば、相手チームは非常に嫌だ。
39歳の上原は厳しいところに来ている。空振りが減り、速球もキレを失っている。
チームもこれから使い方に配慮はするだろうが、何とかシーズンを乗り切ってほしい。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
↓
僕はワンバウンドを取りに行く 古田敦也/span>
好評発売中。アマゾンでも!
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。興津立雄、本塁打大全

『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
コメント
コメント一覧
上原はシーズン途中からのクローザー任命であったため、上り調子でシーズン終盤からポストシーズンへ移行しましたが。
中4日100球制限とはいえ、中6日に慣れた体には疲労蓄積がじわりじわり堪えるのでは。オールスターブレイクを活用し(オールスター選抜組はローテの1回とばし等)リフレッシュ休暇にしてほしいものです。
『課題ははっきりしている。被弾はいずれもデイゲーム。これを何とかしないといけない』(うろ覚え)
とのことでした。
スタジオの小宮山氏も、
『ナイターの後のデーゲームは調整時間が短く疲労回復が難しい。自分も苦労した』
と気遣っていました。
原因不明で途方に暮れている訳でないことにまず安堵しました。簡単な課題ではありませんが、きっと乗り切ってくれることと期待しています。
OAKのねちっこい攻撃(去年も上原から2イニングで2四球選んでいる)もあるかもしれませんが、
苦手意識があるようです。
TV中継を見ての感想ですが、
オー・ドットコー・コロシアムは雰囲気がメジャーっぽくなく、
昔のNPBの球場ような匂いが感じられます。