中5日。前回の登板に比べて調子が良いとは思えなかった。また配球も元に戻していたが、黒田は結果を出した。ベテランの味だ。
シカゴ・ホワイトソックス戦。成績が悪くても、何があってもずっとこのチームの二塁はゴードン・ベッカムだと思っていたが、赤い靴下に履き替えた。22歳のサンチェスが守っている。

Kuroda20140823


1回表、入り球は145km/hのシンカー、通常運転。1死後そのサンチェスに二塁打を打たれる、スプリッターが落ちず。続くアブレイユの遊ゴロをドリューが失策。一三塁、しかし黒田は落ち着いて後続を断つ。

2回表、ギラスピー、アレクセイ・ラミレスに連続二塁打を打たれ1失点。球種を読まれている。しかしラミレスを二塁に釘付けして3者連続三振。力強い投球。
2回裏、ヘッドリーの併殺打の間に1点を返す。

3回表、1死からアブレイユに安打を打たれるが、後続を断つ。

4回表、2死からダンクスを歩かせるがニエトを一ゴロに仕留める。今日の黒田は走者が出てから粘り強い。
4回裏、プラドの二塁打で2点が入る。リード。

5回表、デアーザを歩かせる。1死後アブレイユに左前に運ばれる。この打者はパワーだけでなく技術も高い。2点目を奪われる。
しかし、アダム・ダンを併殺に打ち取る。

6回表、はじめて3者凡退。前回の登板と異なり、球速が上がることはなかった。
裏、ベルトランがチャレンジの果てにソロ本塁打、ドリューの犠牲フライ。

この日の黒田の出来は普通だったが、大きな制球ミスが無く本塁打を打たれなかったのが良かった。
味方も順調に援護点を重ねた。
この時期になって、ローテを維持している39歳。
言うことなしである。


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!




クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
並木輝男、チーム別&投手別&球場別本塁打数|本塁打大全



>ここでエンドランをやるバカはいない 関根潤三

好評発売中。アマゾンでも!



Classic Stats






広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。