恐らくは、ケイシ―・マギーのような活躍を期待して取ったのだと思う。
3~4年前までは売出し中のスラッガーではあった。
キャリアSTATS

2005年、4順目でフロリダ・マーリンズに入団。
同期にはライアン・ジマーマン、ライアン・ブラウン、アレックス・ゴードンらがいる。
有望な若手として順調に成長。2008年にはAAAを飛び越してMLBに昇格。
2010年にはレギュラーに。二番一塁で、勝負強い打撃を見せた。
2011年には4番を任され、前半戦は3割を打ち、オールスターにも出るがその後成績は下落した。
2012年にはフラッグシップディールでピッチバーグに移籍するが、打撃不振のためレギュラーを獲得できず。
FAとなり、くすぶっているうちに、日本へやってくることとなった。
長打もあり、選球眼も良い選手だが、このところ伸び悩んでいた。
右投手が打てないこと、足が遅いことなどが欠点だろう。
守備は標準的。
太目ではあるが、アンドリュー・ジョーンズのようなことはない。
本塁打は広角に打てる。スイングが速いというより、ボールをバットに乗せるのが上手いタイプだ。
1年契約2.5億円。まだ30歳でもあり、活躍する可能性はあるとは思う。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
船田和英、全本塁打一覧|本塁打大全
広尾晃、3冊目の本が出ました。


キャリアSTATS

2005年、4順目でフロリダ・マーリンズに入団。
同期にはライアン・ジマーマン、ライアン・ブラウン、アレックス・ゴードンらがいる。
有望な若手として順調に成長。2008年にはAAAを飛び越してMLBに昇格。
2010年にはレギュラーに。二番一塁で、勝負強い打撃を見せた。
2011年には4番を任され、前半戦は3割を打ち、オールスターにも出るがその後成績は下落した。
2012年にはフラッグシップディールでピッチバーグに移籍するが、打撃不振のためレギュラーを獲得できず。
FAとなり、くすぶっているうちに、日本へやってくることとなった。
長打もあり、選球眼も良い選手だが、このところ伸び悩んでいた。
右投手が打てないこと、足が遅いことなどが欠点だろう。
守備は標準的。
太目ではあるが、アンドリュー・ジョーンズのようなことはない。
本塁打は広角に打てる。スイングが速いというより、ボールをバットに乗せるのが上手いタイプだ。
1年契約2.5億円。まだ30歳でもあり、活躍する可能性はあるとは思う。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
船田和英、全本塁打一覧|本塁打大全
広尾晃、3冊目の本が出ました。
コメント
コメント一覧
左翼36本 (24)
左中間14本 (15)
中堅6本 (9)
右中間2本 (7)
右翼3本 (10)
このデータだけみると、ブルヒッターです。左投手通算OPS.863と左キラーですが、右投手は全然お呼びでない状態で、ここ3年打率は.200台に低迷と、極端な成績の持ち主。
ともあれ、来季はサンチェスと心中することになりそうなので、頑張ってくれよというしかありません...
・2,3月のキャンプに耐えられるか。
・NPBのストライクゾーンに対応できるか。
・NPBの投手の攻め方、捕手の攻め方に対応できるか。
・3・4・5月の宮城のナイターの寒さに耐えられるか。
・メジャーと違う移動手段に対応できるか。
・日米の習慣の違いに耐えられるか。
当たりか外れか?
来年が楽しみである。
見た目は均整のとれたガッシリ体型で、いかにもスラッガー然とした印象。
重心の低い構えはプホルスを彷彿とさせますが、ややオープンスタンスなところが違う。グリップの位置はプホルスよりかなり低めで、そのためスイング時に少しヒッチする。そしてあまり腰の回転を使えず、強靭な筋力でパワーを出すタイプに見えます。つまり、技術的にやや無駄が多いのですね。
このタイプは上体に力が入っているので、外角へ逃げるボールへの対応が遅くなり、空振りをとられるケースが多いと思います。ただし、球速の遅いNPB投手が相手なら見極めの時間が確保でき、引きつけてから右方向に長打を打つケースも増えるでしょう。幸い、スイング自体は比較的コンパクトです。また、同じ理由で遅いカーブなら打てるはずです。
実際、Pitch Valuesのデータを見ると、ファストボール 21.2、スライダー -13.4、カーブ 2.3という分かりやすい数値(他の球種は平均的です)。
とにかく速球にはめっぽう強く、外スラにはバットがクルクル回る扇風機であることがデータに表れていますね。
よって各チームが攻め方を覚えたら、少なくとも打率では苦労するんじゃないでしょうか。当たれば飛ぶことは間違いないと思います。恐らくスプリッターにも弱いと思われるので、打てる投手と打てない投手がハッキリと出る打者でしょうね。