リーグトップの戦力を維持。若手も台頭し、戦力はさらに積み上がりつつある。
2013年と2014年の陣容の比較。安打を打った投手を含むすべての打者。文字のえんじ色は規定打席以上。
2013年のグレーは移籍した選手。2014年のえんじ色地は新加入。薄緑色はマイナーからの昇格。ブルーは新外国人。表外のRankは、リーグ6球団のランク。

FAになった李大浩を獲得。一昨年働けなかったペーニャをトレードのような形でオリックスに放出。ラヘアは放出。
山崎が移籍。ベテラン、中堅も整理。
鶴岡が日本ハムら移籍。ヤクルトから川島が移籍。キューバ出身のカニザレスが加入。
鶴岡は山崎に代わる細川の補完戦力として機能した。
李大浩は、安打こそ出るが迫力がなくなり、やや期待外れ。攻守の飛車角である本多、松田が一時離脱と、計算外の部分もあったが、若手が伸びて戦力はさらに充実した。
今宮は打撃は今一つだったが、守備ではゴールデングラブを獲得。
柳田悠岐は、5ツールプレイヤーに変貌しつつある。中村は安打製造機になる兆し。
内川、長谷川というリーグ屈指のアベレージヒッターに加えてこの充実ぶり。
外野3人とDH、一塁が3割打者と言うすさまじさ。
金子、江川、明石などこれまでレギュラーをうかがっていたクラスの出る幕がなくなった。
中島裕之が来なかったのは、野手の充実ぶりに、加入してもレギュラーの保証がないと思ったことも大きいのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
白仁天、全本塁打一覧|本塁打大全
広尾晃、3冊目の本が出ました。


2013年のグレーは移籍した選手。2014年のえんじ色地は新加入。薄緑色はマイナーからの昇格。ブルーは新外国人。表外のRankは、リーグ6球団のランク。

FAになった李大浩を獲得。一昨年働けなかったペーニャをトレードのような形でオリックスに放出。ラヘアは放出。
山崎が移籍。ベテラン、中堅も整理。
鶴岡が日本ハムら移籍。ヤクルトから川島が移籍。キューバ出身のカニザレスが加入。
鶴岡は山崎に代わる細川の補完戦力として機能した。
李大浩は、安打こそ出るが迫力がなくなり、やや期待外れ。攻守の飛車角である本多、松田が一時離脱と、計算外の部分もあったが、若手が伸びて戦力はさらに充実した。
今宮は打撃は今一つだったが、守備ではゴールデングラブを獲得。
柳田悠岐は、5ツールプレイヤーに変貌しつつある。中村は安打製造機になる兆し。
内川、長谷川というリーグ屈指のアベレージヒッターに加えてこの充実ぶり。
外野3人とDH、一塁が3割打者と言うすさまじさ。
金子、江川、明石などこれまでレギュラーをうかがっていたクラスの出る幕がなくなった。
中島裕之が来なかったのは、野手の充実ぶりに、加入してもレギュラーの保証がないと思ったことも大きいのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
白仁天、全本塁打一覧|本塁打大全
広尾晃、3冊目の本が出ました。
コメント
コメント一覧
柳田いいですね。去年のお気に入りでしたが唯一スタジアムでは見られず残念でした。松坂がローテ維持してくれたら、あのフルスイングに何度か会えそうです。
シーズン終盤からポストシーズンは柳田を一番に置きましたが、工藤新監督がどういった打順を組むのかにも注目かもしれません。長丁場を考えれば1番・中村晃、5番柳田かなと思いますが。
今宮の打撃が成長すれば、かなり穴の小さい打線が組めるのではと期待するのですが。
おめでとうございます。長いお付き合いです。一度お目にかかりたいですね。