2015年11月26日 小久保裕紀監督の選手起用 大友一仁さんは、プレミア12の小久保監督は「選手を大切に使った」とみている。私もおおむね同意見だ。至らないところもあったと思うが、NPB球団の監督とは違う立ち位置だったことは理解すべきだろう。 プレミア12、救援投手起用の限界 私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください! ↓ 2015年有原航平、全登板成績【新人で8勝、先発陣の一角に】 発売しました! 「野球ブログ瓦版!」カテゴリの最新記事 「プレミア12」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 ポテト 2015年11月26日 22:52 小久保擁護派か。気色悪い。敗退の言い訳など聞きたくない。あれだけの戦力で采配だけで負けた。辞任してほしい。選手に気遣いすれば、負けてもよいのか?中継ぎを招集できなかったのではなく、しなかったのだ。ロッテ大谷、森、五十嵐、白村、山口、谷元、又吉、秋吉、戸根、久古、、。投手起用に対する認識、ノウハウがなかった、だけだ。 広尾 晃 2015年11月26日 23:18 ポテトさん 野球のことあまりご存じないようで。「あれだけの戦力」って、大谷以外の投手陣がパカパカ打ち込まれていたの、見ていないんですね。それって小久保のせいじゃないよね。 誰でもいえるつまらない結果論ですね。野球のルール、知ってます? いつでも「強い方の味方」って、実社会では嫌われているんじゃないですか? コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧
野球のことあまりご存じないようで。「あれだけの戦力」って、大谷以外の投手陣がパカパカ打ち込まれていたの、見ていないんですね。それって小久保のせいじゃないよね。
誰でもいえるつまらない結果論ですね。野球のルール、知ってます?
いつでも「強い方の味方」って、実社会では嫌われているんじゃないですか?