対照的に先発投手陣はマエケン一枚から飛躍的に充実した。
2014年と2015年の比較。PRは(リーグの平均防御率―その選手の防御率)×投球回数÷9で求められる。
平均防御率よりも防御率が低くて、より投球回数が追い投手の数字が高くなる。
PRのマイナスは赤で示した。投球回数順。

バリントンがオリックスに移籍、クローザーのミコライオが楽天に移籍、外国人左腕のジョンソンを獲得。黒田博樹が復帰した。
ジョンソンは非常に安定感があった。28先発で実に24QS。マエケン、黒田の三本柱はリーグ屈指の強力な先発陣だった。
ミコライオは椎間板ヘルニアで楽天では1試合も投げられなかった。残っていても機能しなかったのだが、彼に代わるクローザーの選定に苦労した。
当初、ヒースを起用したが5月で戦線離脱。中崎を抜擢するも6月、7月はぱっとせず。先発の大瀬良を救援に回して併用。中崎は9月以降は成績が安定した。
3本柱に続く先発は例年通り福井と野村だったが、冴えなかった。
セットアッパー陣も一岡、永川、今井らは平凡な成績に終わった。
トータルの数字。Rkはリーグ順位

防御率、WHIP、PRはリーグ2位に上昇。しかし救援の数字は良くない。。
来季はマエケン、黒田の去就が微妙。投手王国の建設は道半ばでとん挫するかもしれない。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
2015年有原航平、全登板成績【新人で8勝、先発陣の一角に】
発売しました!


平均防御率よりも防御率が低くて、より投球回数が追い投手の数字が高くなる。
PRのマイナスは赤で示した。投球回数順。

バリントンがオリックスに移籍、クローザーのミコライオが楽天に移籍、外国人左腕のジョンソンを獲得。黒田博樹が復帰した。
ジョンソンは非常に安定感があった。28先発で実に24QS。マエケン、黒田の三本柱はリーグ屈指の強力な先発陣だった。
ミコライオは椎間板ヘルニアで楽天では1試合も投げられなかった。残っていても機能しなかったのだが、彼に代わるクローザーの選定に苦労した。
当初、ヒースを起用したが5月で戦線離脱。中崎を抜擢するも6月、7月はぱっとせず。先発の大瀬良を救援に回して併用。中崎は9月以降は成績が安定した。
3本柱に続く先発は例年通り福井と野村だったが、冴えなかった。
セットアッパー陣も一岡、永川、今井らは平凡な成績に終わった。
トータルの数字。Rkはリーグ順位

防御率、WHIP、PRはリーグ2位に上昇。しかし救援の数字は良くない。。
来季はマエケン、黒田の去就が微妙。投手王国の建設は道半ばでとん挫するかもしれない。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
2015年有原航平、全登板成績【新人で8勝、先発陣の一角に】
発売しました!
コメント
コメント一覧
投手専任なら間違いなく大谷だったでしょうけど・・・。
ジョンソンは「ガイジン」だからこういう賞はキツイですね。
私もジョンソンの方が前田よりいいと思いますが。
今季は大瀬良と彼にかなり負担を掛けたので
そのツケが来期以降回ってこないか心配になります
修正しました。感謝。
打線は不調の選手が多かったが、それでもOPSとRCはリーグ2位。優勝を獲得するには絶好の年でしたが、結局Aクラス入りも逃してしまったのは広島にとって大きな誤算でしたね。