毎年のように「阪神のフロントは何もしない」と言っているが、今年もそうだった。ポストシーズンに進出できたのは、選手と和田豊前監督のおかげだ。
打撃成績 2014年と2015年の比較。ベージュは移籍選手。ブルーは加入選手。グレーは新人。

昨年は若い梅野が正捕手に手をかけたが、今季は二軍落ちするなど伸び悩み、今季限りで引退した藤井が一番多くマスクをかぶった。同じくベテランの鶴岡は藤浪専用の捕手という感があった。
それ以外の選手に変動はない。
福留孝介が久々に好成績を残し、9年ぶりにベスト9にも選ばれたが、他の選手は大きく数字を落とした。
そのために、打線はリーグ下位。貧打に苦しんだ。
広島やDeNAなどは、若い選手が台頭しているが、阪神にはそれもない。唯一、キャンプで評価が高かった江越大賀が56試合に出場したが、レギュラーはとれなかった。
トータルの成績 Rkはリーグでの順位

得点、安打、本塁打、打点などはリーグ5位、投手を援護する打線ではない。鳥谷がいる分、四球だけは多い。そのうえ、若手の成長も見られない。
来季はマートンが抜け、新外国人が入ってくる。金本新監督はレギュラーの若返りをどこまで推進するのか、見ものである。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
2014・15年若松駿太、全登板成績【2年目に飛躍の2ケタ勝利】
発売しました!



昨年は若い梅野が正捕手に手をかけたが、今季は二軍落ちするなど伸び悩み、今季限りで引退した藤井が一番多くマスクをかぶった。同じくベテランの鶴岡は藤浪専用の捕手という感があった。
それ以外の選手に変動はない。
福留孝介が久々に好成績を残し、9年ぶりにベスト9にも選ばれたが、他の選手は大きく数字を落とした。
そのために、打線はリーグ下位。貧打に苦しんだ。
広島やDeNAなどは、若い選手が台頭しているが、阪神にはそれもない。唯一、キャンプで評価が高かった江越大賀が56試合に出場したが、レギュラーはとれなかった。
トータルの成績 Rkはリーグでの順位

得点、安打、本塁打、打点などはリーグ5位、投手を援護する打線ではない。鳥谷がいる分、四球だけは多い。そのうえ、若手の成長も見られない。
来季はマートンが抜け、新外国人が入ってくる。金本新監督はレギュラーの若返りをどこまで推進するのか、見ものである。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
2014・15年若松駿太、全登板成績【2年目に飛躍の2ケタ勝利】
発売しました!
コメント
コメント一覧
いずれにせよ、勝てば官軍のこの世界、どんな采配するのか楽しみです。
レギュラー以外の選手の最多RCは西岡ですが、本人も周囲にとっても不本意な成績で終わっています。全体的に控え選手も低調で長打力も機動力も振るわない状況だけど、逆に考えるとおもいきった選手起用がやりやすいかもしれないです。