杉内俊哉の年俸が、5億円から5000万円に大減俸されたことが話題になっている。NPB史上最大の下げ幅だそうだ。
5億円から5000万、そういうお金に縁がない一般人にとっては「どっちも大金」というところだが、生活レベルも変わるだろう。
今の税金は、前年の所得に対して課税されるから、所得税や住民税、消費税などがどっとのしかかってくる。
杉内の場合、課税は最大で3億円を超すと報じられている。
ベンチャー企業で一山あてた経営者が、遊びまくった挙句、翌年の税金が払えなくて差し押さえを食らうという話を聞いたことがある。
しかし杉内は、2008年には年俸が1億円を超えていた。税理士を雇っているだろうし、税金対策で会社を設立するなど、いろいろ節税もしているだろう。外部の人間が心配する必要はないと思われる。
杉内の場合、5000万円は基本的な年俸で、出来高払いが設定されている。おせっかいなことにこの額も推定しているメディアがあるが、最大で3億円ではないかといわれる。
通常、プロ野球選手は年俸を12等分した額が振り込まれる。来年の杉内は毎月額面で400万円と少しの金額が口座に振り込まれるはずだ。
しかし出来高はシーズン終了後でないと決まらないから、その分は11月以降にまとめて振り込まれることになるのではないか。税金はどうなるのだろうとも思う。
それでも月額の振込額が十分の一になったら大変だろうとは思う。

私はプロ野球選手からいろいろ話を聞くことがあるが、ベテランの大幅減俸というのは、実際には行われないこともけっこうあるようだ。
1億円以上もらっていたベテランが、1000万円で古巣に復帰する、みたいな話が時々あるが、実際には5000万円もらっていた、とか、3000万円だった、とかいう話である。
これは球団が他の選手が不公平感をもたないようにするため、そう発表するのだともいわれる。また、選手の復帰をドラマチックに演出するためにそうするともいう。
杉内がこれだけ激しい減俸をすんなり飲んだのは、ひょっとすると演出だったのかもしれないとも思う。
実際には3億円くらいもらっているが、5000万で発表したのではないか、ということだ。
年俸報道の額面のうしろに(推定)と書いてあるのは、そういう含みをもたせるためでもあろう。
また出来高、というのも、つじつま合わせかもしれない。
オフシーズンになると、税務署はプロ野球選手の年俸交渉を徹底的に追いかけるという。
大谷翔平や山田哲人のように年俸が大幅アップした選手には、さっそく調べが入るだろう。
また杉内のように大減俸した選手も調べられるはずだ。
西岡剛の場合は、そこまでの大物でないから安っぽい芝居も打つ必要があったが、杉内はなんといってもMVPまで獲得した大選手である。そんな無茶なことはしないのではないかと思っている。
どっちにしても、税務署だけは本当の金額を知っているはずだが。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
2015年髙橋朋己、全登板成績【前半クローザー、後半セットアッパー】
発売しました!
コメント
コメント一覧
杉内はMVPを取った大選手だから西岡のように小物ではない、と書いてしまうと、杉内と西岡を実績で比較して杉内が遥か上であるかのような印象を受けます。杉内の実績も素晴らしいですが、ポジションも違いますしそのように書くのは選手個々への好き嫌いがあったとしてもフェアだと思えません。
むしろ西岡の場合、黙々とプレーしていれば実績を称える声も聞こえてきそうなものなのに自分を大きく見せようという態度でもって自分の小ささが透けて見えている感じがしてもったいないと感じる次第です。
杉内の出来高に関しては、順調にリハビリをして予定通りシーズン後半に帰ってきて、一軍に戻ってこられれば、あるいは一勝でも上げればかなりの高額が支払われる、だったりするかもしれません。まあ外野で想像してもしょうがないでしょうね。
杉内はちょっと可哀想。金子とか中島とかはもっと役立たずで杉内より格下でしかも弱小オリックスなのに、来年も5億4億を貰えるのだから、杉内が一気に5000万というのは悲惨な話です。まあ自分から申し入れたなら仕方ないし、そもそも裏があるのかもしれませんが・・・。
リハビリに時間を要するため来季の育成契約も検討された、との記事もあります。
全くの推測ですが、「X億円でどうか→5千万円で」という遣り取りではなく、「育成でどうか→5千万でもいいので支配下で」という遣り取りがあったのかもしれません。
いずれにせよ、来期中に1軍復帰し実力を示すことがノルマ化しました。福岡の某投手のときほど巨人は待ってくれないと思います。進退のかかるシーズンになりますね。
2ちゃんはこういう書きかたしないでしょう。
私が気になるのは、上のコメントにもあるように、杉内が自ら減俸を申し出たと言われていることですね。
巨人には複数年契約の高額年俸選手が何人かいますが、彼らの大半は活躍できていません。ということで、既に変な同調圧力のようなものが生まれつつあるようです。
「あの杉内が自ら減俸を申し出たんだから」という文句が独り歩きするのは、他の選手にとってもあまり気分のいいものではないでしょう。特に実績のない選手は尚更でしょうね。
好き嫌いで記事を書いてないと何度か主張されてますが、よっぽど自制心に富んだ人で無ければ難しいでしょう。少なくとも貴ブログのように頻繁に感情的になるような書き手の方には無理だと思います。
選手に対して失礼すぎますね。
2004年には、降板した際に、ふがいない自分自身に腹を立て、ベンチを何度も殴って両手を骨折したエピソードはあまりに有名です。
今回の減俸も、今一つだった今シーズンの成績や、難手術を受けて思うようにならない自身に対し、ネガティブに思い詰めて自虐的に申し出たのでなければ良いのですが。
もう少し、良い意味で図太くなった方がいいのになあ、と思ってます。
西岡は逆に自分のプライドや感情を安定させるため、自己防衛が働いて、自分から先に大減俸の話を出すように思います
あなたが本当の負け犬だと思います
中島や西岡に比べて何の価値もない人間です
見ず知らずの人間に、そこまで言えるのは、あなたこそが人間的に最低だからです。
匿名で安産な人をあしざまに言うのは、卑怯者です。ネットの敵です。
言うの奈ら実名で、所在も明かしたうえで、言ってください。恥ずかしいと思え。
ワロタ。西岡信者ですか?それとも中島信者?本人もだが、ファンも惨めなもんだ。
酷い成績でも戦い抜いたならともかく、自分で尻尾巻いて逃げ帰ってきたんだから当然どっちも負け犬ですよ。違うと思うんですか?(笑)
帰国後も平凡以下の成績しか残せず高年俸を貪っているのだから、やはり負け犬ですよ。違うと思うんですか?(笑)
私は西岡や中島と違って、日米何百万何千万という人間に醜態を晒してはいませんからね。西岡が怯え切った表情で少年野球レベルのエラーを連発している動画などは、今後もお笑いムービーとして永久に語り継がれることでしょう。そういえば中島はマイナーで負けてただけだから、映像ではそんなに恥を晒してないか(笑)
同じレベルのリターンをしないようにお願いしたい。くだらない。どっちもレベルが低い。