あす開幕、ここ2,3日、MLBのロースターは激しく動いている。


毎年のことだが、MLBは開幕直前にロースター、選手のステイタスが激しく変わる。NRIはなくなるし、40人枠は突然いっぱいになる。また、マイナー落ち、DFA、トレード、引退、DL入りなどが一気に押し寄せる。それまでに作っていた表が無駄になる。かといって開幕日に投打で60枚出すわけにもいかず。実に悩ましい。

とりあえず続けます。マリナーズ打撃陣。

左が2015年実績、右が2016年戦力

SEA-H


ここ2年、マリナーズは激しく選手を入れ替える。

貧打しかいない捕手陣、ズニーノは40人枠に、スークレはDL入り。エンゼルスからイアネッタを獲得。

一塁はリンド。李大浩とロースターを争っていたロメロは40人枠。
三塁はミラーから控えだった好打のマルテに。
セス・スミスは左翼から右翼へ。右翼には青木宣親が入る。
中堅はオースティン・ジャクソンからレオニス・マーティンへ。
右翼だったネルソン・クルーズがDHに、トランボも移籍。

野手で昨年と同じポジションを守るのは二塁のロビンソン・カノと三塁のカイル・シーガーだけ。

生え抜きでずっと期待されてきたアクリーは昨シーズン中にヤンキースに移籍。
もうイチローを知る顔ぶれは野手陣にはいなくなった。

新しい顔ぶれが十全に機能したことがないチームなので、李大浩の出番は多いのではないか。
面白い陣容ではある。

1976・77年西本聖、全登板成績【二軍で最多勝からの一軍定着】

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!


好評発売中