裁判というものは、忘れたころに判決が出る。ずいぶん間の抜けたものだが、この判決は讀賣グループには大きなダメージではないか(一部事実関係を修正)。
スポニチ
巨人・原辰徳前監督の女性問題報道、文春の勝訴確定
プロ野球巨人が、原辰徳監督(当時)の金銭問題をめぐる週刊文春の報道で名誉を傷付けられたとして、発行元の文芸春秋に損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟で最高裁第3小法廷(木内道祥裁判長)は、巨人側の上告を受理しない決定をした。報道を真実とし巨人の請求を棄却した2審東京高裁判決が確定した。決定は28日付。
週刊文春は平成24年6~7月に、原が過去の女性問題で脅迫された元暴力団組員に1億円を支払ったとする記事を掲載した。
野球協約では、暴力団組員と知って金を渡した場合は野球協約違反となるが、文春は巨人側が記者会見で「反社会的勢力ではない」と嘘をついたとも指摘した。
1審東京地裁は「恐喝した者を一般的に反社会的勢力と考えるのは妥当。取材を通じ、巨人も同様の認識だったと信じるには相当な理由があった」と請求を棄却。
2審も「巨人側は会見時、反社会的勢力であることを把握していたが虚偽の説明をした」として巨人の控訴を退けた。
今回の判決で、原辰徳は、女性問題で恐喝されていたのために、反社会勢力に巨額の和解金を支払っていたことが確認された。巨人、讀賣はそれを隠蔽。野球協約にも抵触していた。
ただし、この裁判は、巨人側の違法性をめぐって争われた裁判ではなく、文春記事の名誉棄損をめぐっての裁判なので、巨人側が敗訴したからと言って直ちに彼らが罪に問われるわけではない。ファンや讀賣、巨人の読者、株主などが別個の訴訟を起こさない限り、これ以上のことは起こらない。
事件から4年も経ち、当事者の原辰徳も監督を退任し(そのまま監督をしていたら大変だった)、“済んだこと”になってしまっている。
野球協約違反だからと言って、他球団や選手が責任追及することも考えられない。コミッショナーも例によってだんまりを決め込むだろう。
ダメージはそれほど大きくないと踏んでいるだろう。
しかし、これによって、讀賣、巨人のどうしようもない体質がはっきり浮かび上がったのは事実だ。
健全なプロスポーツを運営する企業であるはずの讀賣ジャイアンツ、社会の木鐸をもって任ずる日本一の大新聞社讀賣新聞社が、所属する野球人が暴力団の卑劣な脅しに屈服し、巨額の金を供与した事実を隠蔽のだ。
反社会勢力に対して、甘い、弱腰。社会的正義に対する認識が狂っている、とみなされても仕方がないだろう。
このような腐った体質だから、選手のモラルも低下し、野球賭博や裏カジノへの出入りなど、有害行動を誘引したとみなされても申し開きはできないのではないか。
言論機関としてまともであるならば、讀賣新聞社ははっきりとしたステートメントを出すべきだ。

1976年八木沢荘六、全登板成績【プロ入り10年目で初の2ケタ勝利】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中


巨人・原辰徳前監督の女性問題報道、文春の勝訴確定
プロ野球巨人が、原辰徳監督(当時)の金銭問題をめぐる週刊文春の報道で名誉を傷付けられたとして、発行元の文芸春秋に損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟で最高裁第3小法廷(木内道祥裁判長)は、巨人側の上告を受理しない決定をした。報道を真実とし巨人の請求を棄却した2審東京高裁判決が確定した。決定は28日付。
週刊文春は平成24年6~7月に、原が過去の女性問題で脅迫された元暴力団組員に1億円を支払ったとする記事を掲載した。
野球協約では、暴力団組員と知って金を渡した場合は野球協約違反となるが、文春は巨人側が記者会見で「反社会的勢力ではない」と嘘をついたとも指摘した。
1審東京地裁は「恐喝した者を一般的に反社会的勢力と考えるのは妥当。取材を通じ、巨人も同様の認識だったと信じるには相当な理由があった」と請求を棄却。
2審も「巨人側は会見時、反社会的勢力であることを把握していたが虚偽の説明をした」として巨人の控訴を退けた。
今回の判決で、原辰徳は、女性問題で恐喝されていたのために、反社会勢力に巨額の和解金を支払っていたことが確認された。巨人、讀賣はそれを隠蔽。野球協約にも抵触していた。
ただし、この裁判は、巨人側の違法性をめぐって争われた裁判ではなく、文春記事の名誉棄損をめぐっての裁判なので、巨人側が敗訴したからと言って直ちに彼らが罪に問われるわけではない。ファンや讀賣、巨人の読者、株主などが別個の訴訟を起こさない限り、これ以上のことは起こらない。
事件から4年も経ち、当事者の原辰徳も監督を退任し(そのまま監督をしていたら大変だった)、“済んだこと”になってしまっている。
野球協約違反だからと言って、他球団や選手が責任追及することも考えられない。コミッショナーも例によってだんまりを決め込むだろう。
ダメージはそれほど大きくないと踏んでいるだろう。
しかし、これによって、讀賣、巨人のどうしようもない体質がはっきり浮かび上がったのは事実だ。
健全なプロスポーツを運営する企業であるはずの讀賣ジャイアンツ、社会の木鐸をもって任ずる日本一の大新聞社讀賣新聞社が、所属する野球人が暴力団の卑劣な脅しに屈服し、巨額の金を供与した事実を隠蔽のだ。
反社会勢力に対して、甘い、弱腰。社会的正義に対する認識が狂っている、とみなされても仕方がないだろう。
このような腐った体質だから、選手のモラルも低下し、野球賭博や裏カジノへの出入りなど、有害行動を誘引したとみなされても申し開きはできないのではないか。
言論機関としてまともであるならば、讀賣新聞社ははっきりとしたステートメントを出すべきだ。

1976年八木沢荘六、全登板成績【プロ入り10年目で初の2ケタ勝利】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中
コメント
コメント一覧
判決が出る前に原を監督から退かせたのも、ここでダメージを抑えるためですからね。高橋由伸が不憫です。
これより以前からはっきりしていたし、誰もがそう思っていたので、今回のことで特に目新しいことは何も無いような気がします。
原辰徳もナベツネも去った今ではどうしようもない。
思えば、原もナベツネも辞めさせずにおけば、恰好のリンチ対象に出来たのにねぇ。
テニス賭博、サッカー賭博、バスケ賭博をヤクザがしてると聞いた事ないですが、野球賭博はNPB、高校野球含めて必ずあるようですし・・・胴元は暴力団じゃないですか・・・。日本に野球はいらないと思います。野球は世界で唯一右肩上がりで人気の出てる韓国でやればいいと思いますね!
暴力団とプロ野球の関係を徹底的に調査すべきでしょうが・・・薬物の調査すらまともにしないのがNPBですからね・・・・・。
本当は野球ファンは声をあげて薬物や野球賭博、暴力団との関係性について糾弾すべきなのに声をあげない。
まあ野球ファンの民度はそのようなものなんでしょうね・・・。
巨人びいきもそこまで行くと味があるねえ。がんばれ。
日本球界のドン・キホーテになるまでやってくれそうだ。
それに対してNPBが沈黙することも、それにマスコミが追従することも予想の範疇です。逆に対応したら驚愕します。
一連の流れが野球協定や社会的正義にかなっていないのは明らかですが、だからといって巨人、NPB、マスコミはどうにもならない組織です。私は諦めています。
私は読売ごときに人生の大事な部分を取られる気は毛頭ないです。ブログで十分。
この件が明るみになったとき、私は原は辞任するしかないだろうとコメントしました。
多くの政治家のように初めは強気で続投の意欲を示しても
最終的には辞めざるをえないだろうと。しかし全くそうはなりませんでした。
当時ですらそうだったのですから、もはや風化した感のある現在
今回もなんの変化もないでしょう。
愛すべき巨人軍とNPBの実態は既に知れ渡っていて
多くのファンはそんなことは承知で、あるいは大して気にならず
声援を送り勝敗や個人成績に一喜一憂しています。
私は八百長問題に関しては続報次第で新たな動きがあるかもと
期待していますが、読売とヤクザとの癒着に関しては既に諦観しています。
不必要な裁判を逆ギレ気味にわざわざ起こしておきながら、鮮やかな返り討ちに遭って自らのウソを裁判所に認定されてしまった、哀れな球界の盟主。
笑いごとではないのかもしれませんが、笑ってあげるべきでしょうか。私としてはいつぞやの「愛人とのSMプレー報道」における某元代議士の逆ギレ訴訟を思い出してしまいました。
それはそうと、反社会的勢力ではないという主張は流石に無理ですね。原はよくもまあ、あれだけで済んだものです。
アンチでない巨人ファンがまだたくさんいるのはすごいことだ。
讀賣と追及チームの争いを、楽しく高みの見物したかったんだけれど残念。
誰も突っ込まないみたいなので申し上げますが、1億円を払ったのは原であって巨人と読売ではないですよ
従って記事のタイトルも修正された方がよろしいかと思います
こうも繰り返しスキャンダルが起こっても巨人ファンを続けられる心理、それはアンチの理不尽な巨人叩きによる対抗心というのも大きいと思います。
某掲示版でよくある、元ネタを歪曲して人の目を引きつけて集団で叩くという手法に自分の応援する選手やチームが晒されていると、庇いたい気持からそれまで以上に想いが深まっていくという。
おそらく事実だけを騒がれ叩かれているのなら、巨人ファンもそれほど執着的に庇いはしないでしょうけど、最近は歪曲ネタが多いから。
この記事のタイトルがそうであるように。
屈折してますね。理不尽なのは、野球協約違反をしても全くペナルティを受けない巨人の方だと思いますが。
それを攻撃するのが悪いというのは、常人とは違うと思うけど。そういうと「巨人だけじゃない」という返しが来るのは予想できるのですが。
きちんと読んでください。
事実を歪曲して叩くから庇う気持ちが強くなる、と書いています。
事実だけを騒いで叩かれているのなら巨人ファンも庇いはしない。
私んブログのことならお詫び申し上げますが、世間は事実を歪曲して叩いているわけではないと思います。私一人ならリンチということもないでしょうし。
修正しました。ありがとうございます。2012年当時はそのことについて書いていたのですが、4年たって事実関係を混同しました。