2016年10月12日 杉村繁を覚えているか 75年選抜で、原辰徳と談笑していたシーンは今も鮮明だ。二枚目風の原辰徳に対し、杉村はがっちりとしていかにも田舎の高校球児らしかった。その杉村は今、トリプル3山田哲人の師匠なのだ。 山田哲人の影に杉村繁あり 私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください! ↓ 好評発売中! 「野球ブログ瓦版!」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 アナリスト 2016年10月12日 11:29 あの1975年春の選抜高校野球決勝戦、決勝打を打ち三塁ベースで東海大相模2年の原辰徳と笑顔で話していた高知高校3年の杉村繁の姿が、ドカベンのキャラクター・微笑三太郎のモデルになったことを、若い野球ファンは知っているだろうか。 山田哲人以前にも、ヤクルトでは青木宣親、横浜では内川聖一、と沢山の好打者を育ててきた名コーチとなったが、ヤクルトで引退後10年くらい球団広報を務めて評判だったコミュニケーション能力が見事に活かされたのだと思う。 確か、球団広報で最初に面倒見たのが長嶋一茂だったはず。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧
山田哲人以前にも、ヤクルトでは青木宣親、横浜では内川聖一、と沢山の好打者を育ててきた名コーチとなったが、ヤクルトで引退後10年くらい球団広報を務めて評判だったコミュニケーション能力が見事に活かされたのだと思う。
確か、球団広報で最初に面倒見たのが長嶋一茂だったはず。