フレッシュな魅力を感じる野手陣に比べれば、投手陣には大きな変化はない。
2017年と2018年、オリックス打線の戦力比較

平野が海外FAでダイアモンドバックスへ。その穴を埋めるべく日本ハムから増井を獲得。これは適切な補強だ。
しかし先発陣は大きな変化なし。エース金子も35歳。ひところの勢いがなくなっている。

西が好調のようだが、ディクソンが復調していないと厳しいだろう。2年目の山岡が今季はどこまでやるか。
松葉、それに続く先発陣が充実しないと先発陣はおぼつかない。新加入の田嶋、アルバースに期待したいところだが。

救援は増井を取ったことで核ができた。吉田一将、近藤大亮も昨年働いたが、オリックスはなぜか2年、3年と活躍する救援投手が少ない。
使ってみなければわからないというのが正直なところだろう。

投手陣はBクラスだと言えるのではないか。
2017年髙橋聡文、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



平野が海外FAでダイアモンドバックスへ。その穴を埋めるべく日本ハムから増井を獲得。これは適切な補強だ。
しかし先発陣は大きな変化なし。エース金子も35歳。ひところの勢いがなくなっている。

西が好調のようだが、ディクソンが復調していないと厳しいだろう。2年目の山岡が今季はどこまでやるか。
松葉、それに続く先発陣が充実しないと先発陣はおぼつかない。新加入の田嶋、アルバースに期待したいところだが。

救援は増井を取ったことで核ができた。吉田一将、近藤大亮も昨年働いたが、オリックスはなぜか2年、3年と活躍する救援投手が少ない。
使ってみなければわからないというのが正直なところだろう。

投手陣はBクラスだと言えるのではないか。
2017年髙橋聡文、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント
コメント一覧
安達が通年ショートを守れるかも投手力の安定にとって大きい。病気に加えて極度の打撃不振も心配。
色々な意味で期待と不安が交錯しています。
昨シーズンも12勝したけども
なんだか物足りません
年俸に見合った活躍を期待したいです。