もともと先発投手陣はしっかりしていた。
2018年と2019年の戦力比較

昨年のサイヤング投手デグロム、ウィーラー、シンダーガードの3本柱は盤石。デグロムが10勝どまりだったのは、打線の責任だ。
先発の4枚目以下は頼りない。戦いながら固めていくことになるだろう。セス・ルーゴは先発に回るのではないか。
昨年の投手陣の穴はクローザーだった。ゲセルマンが期待外れ。ファミリアがまずまずだが、今年はここにマリナーズのディアズが加わった。これはなかなか強力だ。
プロスペクトがあまりいないのは残念なことではあるが。
打者とは対照的に、投手陣はなかなか面白い。ただ、繰り返しになるが、打線があんなのでは投手陣が昨年同様、宝の持ち腐れになる可能性はあるだろう。
2018年鈴木博志、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


昨年のサイヤング投手デグロム、ウィーラー、シンダーガードの3本柱は盤石。デグロムが10勝どまりだったのは、打線の責任だ。
先発の4枚目以下は頼りない。戦いながら固めていくことになるだろう。セス・ルーゴは先発に回るのではないか。
昨年の投手陣の穴はクローザーだった。ゲセルマンが期待外れ。ファミリアがまずまずだが、今年はここにマリナーズのディアズが加わった。これはなかなか強力だ。
プロスペクトがあまりいないのは残念なことではあるが。
打者とは対照的に、投手陣はなかなか面白い。ただ、繰り返しになるが、打線があんなのでは投手陣が昨年同様、宝の持ち腐れになる可能性はあるだろう。
2018年鈴木博志、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント