投手陣はいったいどうなるのだろうか?深刻である。
2018年と2019年の比較

チーム最多勝の西がFAで阪神に移籍。エースの金子も日本ハムに去った。
しかし補強はメジャー経験のないエップラーと、昔の名前の成瀬善久、仁志の人的補償の竹安だけ。
目玉と言えるのは、昨年、救援で活躍した山本を先発に回したことくらいか。これも、あたら人材を消耗させてしまう可能性をはらんでいるだろう。
山岡、田島の成長がなければ、ローテは崩壊する可能性もある。

救援陣は増井が盤石。沢田やベテランの比嘉幹貴も活躍したが、投手陣は、あまり良い要素はないように思われる。
2018年鈴木博志、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


チーム最多勝の西がFAで阪神に移籍。エースの金子も日本ハムに去った。
しかし補強はメジャー経験のないエップラーと、昔の名前の成瀬善久、仁志の人的補償の竹安だけ。
目玉と言えるのは、昨年、救援で活躍した山本を先発に回したことくらいか。これも、あたら人材を消耗させてしまう可能性をはらんでいるだろう。
山岡、田島の成長がなければ、ローテは崩壊する可能性もある。

救援陣は増井が盤石。沢田やベテランの比嘉幹貴も活躍したが、投手陣は、あまり良い要素はないように思われる。
2018年鈴木博志、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント
コメント一覧
さておき、FAでの西の流出を覚悟して山岡・田嶋と1位指名してきたのですから、方向性としては間違っていないと思います。
しかしながら、外れ1位組か2位以下指名組から孝行息子が複数出てこないと苦しいことは確かで、山本以外は東明・松葉・小林・山崎福・榊原といった名前があがっていますが、どうなるか。
早熟な高卒の投手をリリーフ→先発と転換していくパターンはいかにも昭和っぽいですが、最初から先発一本は他球団でも伸び悩みの例が多いので、案外悪くないかも知れませんね。