私はこのキャリアSTATSが大好きだ。
何事にも負けん気が強く、ガンガン行く金田正一の積極性がにじみ出ている。

デビューの1950年から11年連続でホームランを打っている。
「年に1本くらい打っておかんと格好悪い」とかなんとか言っていたのではないだろうか。
打率が低いのは本職ではないから仕方がないが、四球も結構選んでいる。
今のNPBでは全く見られなくなったが、投手で盗塁を7、三塁打を8本打っている。塁に出れば投手も野手もお構いなしに走り回っていたのだ。
おそらく打者としてプレーしても、2000本は軽く打つような大打者になっていたのではないか。
投手がそんなに頑張らなくてもいい巨人に入ってからも結構打っているのが金田正一の偉いところだ。
ルーキー最多安打レース・2019
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



デビューの1950年から11年連続でホームランを打っている。
「年に1本くらい打っておかんと格好悪い」とかなんとか言っていたのではないだろうか。
打率が低いのは本職ではないから仕方がないが、四球も結構選んでいる。
今のNPBでは全く見られなくなったが、投手で盗塁を7、三塁打を8本打っている。塁に出れば投手も野手もお構いなしに走り回っていたのだ。
おそらく打者としてプレーしても、2000本は軽く打つような大打者になっていたのではないか。
投手がそんなに頑張らなくてもいい巨人に入ってからも結構打っているのが金田正一の偉いところだ。
ルーキー最多安打レース・2019
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント
コメント一覧
監督よりも偉かったというw
今だったらパワハラで大問題でしょうがwww
ちなみにこの年のチーム打率0.201は史上最低打率として君臨。
1 左 丸山完二 0.210 1 23
2 遊 星山晋徳 0.207 5 28
3 二 土屋正孝 0.213 8 34
4 三 徳武定之 0.244 14 54
5 中 佐藤孝夫 0.204 6 21
6 一 鵜飼勝美 0.235 1 17
7 右 杉本公孝 0.185 3 12
8 捕 根来広光 0.201 5 19
9 投 金田正一 0.170 6 18
広尾さんのデータを今の感覚で眺めると平凡な打率だが、当時のチームの打撃陣に当てはめると実は凄い。
打席数は徳武の1/4でこのHR数。もはやチーム1のスラッガー。
投手ということで状況次第で捨てた打席もあったでしょう。
「打者としてプレーしても、2000本は軽く打つような大打者」というのも肯けるスタッツです。
別のスタッツで確認したら犠打も少ないですね。まあこれは単に前の打者の出塁も少なかっただけかもしれませんが。
トータル的にはともかく1戦必勝的には効果的な戦術にも見える。
合理的にしてむちゃくちゃな戦術だが...
学生野球で壊れなかった選手を壊れるまで使う素敵な時代。
ご容赦!
それで実際にヒットを打っちゃったんだからスゴイ!
打たれたピッチャーにしたら、どよめく球場のアウェイ感、打たれたショックと、ダブルでとてつもないダメージを受けたことでしょうね。