日刊スポーツ
「他の球団から声がかかるのを待っている状況。当然、声をかけてもらえればそこでやりますし、声がかからなければ辞めるという感じです。全然(交渉での)条件はない。勝負させてもらえるチームがあれば、という感じです」
条件などあるはずもないと思われるが、
しかしサンスポでは
このコラムでは鳥谷側のエージェントが国内移籍に際して、(1)2年契約(2)1シーズン80試合以上の出場-を移籍条件として11球団に出している、と書きました
と事情通記者が書いている。

真偽のほどはさだかではない。鳥谷は西岡剛のように「扱いにくい」選手という印象はないが、阪神の最多安打保持者であり、大物感がありすぎるので、気を遣う。もしサンスポの言うような条件を出しているとすれば、余計にとりにくくなるだろう。
キャリアSTATS

鳥谷はこのタイミングで引退すべきだと思う。今年はもう戦力ではなかったのだから。
なぜ現役続行にこだわるのかわからないが、もっと野球を続けたいのなら、NPBではなくて独立リーグでもよいのではないのか。
見劣りのする施設、まばらなお客の前で若手が懸命にプレーするのを見れば、野球の原点に思い至ることがあるのではないか。
早稲田大からドラフト1位で阪神に入って、ずっとレギュラーの鳥谷には、こうした環境は新鮮に映るだろう。
NPBでは契約できてもほとんど出場の機会はないはずだ。
指導者になるにしても、一度「違う野球の世界」を体験してはどうか。
1985年福間納、全登板成績【やられたらやり返せ、リーグ優勝&日本一に貢献】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


しかしサンスポでは
このコラムでは鳥谷側のエージェントが国内移籍に際して、(1)2年契約(2)1シーズン80試合以上の出場-を移籍条件として11球団に出している、と書きました
と事情通記者が書いている。

真偽のほどはさだかではない。鳥谷は西岡剛のように「扱いにくい」選手という印象はないが、阪神の最多安打保持者であり、大物感がありすぎるので、気を遣う。もしサンスポの言うような条件を出しているとすれば、余計にとりにくくなるだろう。
キャリアSTATS

鳥谷はこのタイミングで引退すべきだと思う。今年はもう戦力ではなかったのだから。
なぜ現役続行にこだわるのかわからないが、もっと野球を続けたいのなら、NPBではなくて独立リーグでもよいのではないのか。
見劣りのする施設、まばらなお客の前で若手が懸命にプレーするのを見れば、野球の原点に思い至ることがあるのではないか。
早稲田大からドラフト1位で阪神に入って、ずっとレギュラーの鳥谷には、こうした環境は新鮮に映るだろう。
NPBでは契約できてもほとんど出場の機会はないはずだ。
指導者になるにしても、一度「違う野球の世界」を体験してはどうか。
1985年福間納、全登板成績【やられたらやり返せ、リーグ優勝&日本一に貢献】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント
コメント一覧