ダルビッシュの実力からして「可もなし不可もなし」と言うところか
今季戦績

今季のダルビッシュは大崩れもしない代わりに、目の覚めるような投球もそれほど多くないという印象だ。
16登板でQSは10、6月は5登板で3QSではあるが、5試合すべてで失点し、4被本塁打。
指揮官は「100球」を目安にしているようで、それ以上投げることはないが、そこそこの投球はある。
それでももちろんエースとしての役割は果たしているが、ERA2.44はナ・リーグ13位、QS数10は15位タイ、SO910.78も15位。
サイヤング賞を狙った去年のような切れ切れの登板ではない。
ずば抜けた成績を残してきたデグロムが落ちてきているので、このあたりからギアが上がってほしいなと思う。
引分投手にホールドを!!
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



今季のダルビッシュは大崩れもしない代わりに、目の覚めるような投球もそれほど多くないという印象だ。
16登板でQSは10、6月は5登板で3QSではあるが、5試合すべてで失点し、4被本塁打。
指揮官は「100球」を目安にしているようで、それ以上投げることはないが、そこそこの投球はある。
それでももちろんエースとしての役割は果たしているが、ERA2.44はナ・リーグ13位、QS数10は15位タイ、SO910.78も15位。
サイヤング賞を狙った去年のような切れ切れの登板ではない。
ずば抜けた成績を残してきたデグロムが落ちてきているので、このあたりからギアが上がってほしいなと思う。
引分投手にホールドを!!
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント