【巨人】菅野智之、来季目標は200イニング、最多勝、最優秀防御率…稲尾の日本記録に挑む
菅野はもうベテランと言ってよい年齢に差し掛かっている。一軍でしっかり貢献できるのはあと3年か5年か、MLBに行くとしても来年がいっぱいだろう。
ベテランの域に達した投手に求められることは何をおいても「計算できること」になる。
「計算できる」とは、先発の場合「抜群の成績でなくても、何とかリードしたまま救援投手に渡す」ような投球だ。完封とか三振を何個奪うとかいうのは20台の働き盛りの投手に求められる成績だ。

私は来年、山本由伸はおそらく成績は下がるだろうと思っている。ペナントレースで200イニング近く投げたこともあるが、それに加えポストシーズンで120球、140球と「投げてはいけない投球数」をなげたからだ。昔はともかく、今ではそんな球数を何年も投げることができる投手はいない。

昨年の沢村賞、大野雄大の成績が下落したのもそうだし、菅野智之も投げすぎて翌年に成績がダウンしたことがあった。
「根性」だとか「気力」だとかではカバーできない、疲労やフィジカル面のダメージで、翌年成績が下落するのだと思う。
菅野は来年、気張ってすごい成績を上げようと思っているのは、今年ふがいない成績だったからだろうが、もうベテランで戦力の『貯金』も有限になっているのだから、ここで頑張りすぎると選手寿命が短くなるだけだろう。
稲尾の記録って、それはもう神代の存在であって、今時の選手が追いかけるべきものではない。防御率1位のタイトルは立派だが、それは彼の投手生命をかけてまでとるような目標ではない。
立場上、口に出して言えないかもしれないが、24登板で6回程度、QSを目指して規定投球回数に達して防御率2点台を何年も続ける方が、はるかにチームの役に立つだろう。
MLBに行くことを考えて頑張ろうとしているのかもしれないが、NPBで来年、澤村賞級の活躍をしてしまったら、MLB側は「怪我、故障のリスクが高まった」と思うだけだろう。菅野がレベルの高い投手であることは、MLB側もすでによく知っているのである。
必要なことは少ない球数で制球力よく6回をきちっと投げられることだ。
伯父さんの原辰徳監督は菅野に「大エースの活躍」を求めるかもしれないが、それはせんじ詰めれば「MLBに行かせない」ための方策かもしれず、その手に乗らないほうがいいだろう。
巨人にとっても野球界にとっても、ベテラン菅野がまたぞろ無理をしすぎで、選手生命を短くするのはいいことではないと思う。
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


「計算できる」とは、先発の場合「抜群の成績でなくても、何とかリードしたまま救援投手に渡す」ような投球だ。完封とか三振を何個奪うとかいうのは20台の働き盛りの投手に求められる成績だ。

私は来年、山本由伸はおそらく成績は下がるだろうと思っている。ペナントレースで200イニング近く投げたこともあるが、それに加えポストシーズンで120球、140球と「投げてはいけない投球数」をなげたからだ。昔はともかく、今ではそんな球数を何年も投げることができる投手はいない。

昨年の沢村賞、大野雄大の成績が下落したのもそうだし、菅野智之も投げすぎて翌年に成績がダウンしたことがあった。
「根性」だとか「気力」だとかではカバーできない、疲労やフィジカル面のダメージで、翌年成績が下落するのだと思う。
菅野は来年、気張ってすごい成績を上げようと思っているのは、今年ふがいない成績だったからだろうが、もうベテランで戦力の『貯金』も有限になっているのだから、ここで頑張りすぎると選手寿命が短くなるだけだろう。
稲尾の記録って、それはもう神代の存在であって、今時の選手が追いかけるべきものではない。防御率1位のタイトルは立派だが、それは彼の投手生命をかけてまでとるような目標ではない。
立場上、口に出して言えないかもしれないが、24登板で6回程度、QSを目指して規定投球回数に達して防御率2点台を何年も続ける方が、はるかにチームの役に立つだろう。
MLBに行くことを考えて頑張ろうとしているのかもしれないが、NPBで来年、澤村賞級の活躍をしてしまったら、MLB側は「怪我、故障のリスクが高まった」と思うだけだろう。菅野がレベルの高い投手であることは、MLB側もすでによく知っているのである。
必要なことは少ない球数で制球力よく6回をきちっと投げられることだ。
伯父さんの原辰徳監督は菅野に「大エースの活躍」を求めるかもしれないが、それはせんじ詰めれば「MLBに行かせない」ための方策かもしれず、その手に乗らないほうがいいだろう。
巨人にとっても野球界にとっても、ベテラン菅野がまたぞろ無理をしすぎで、選手生命を短くするのはいいことではないと思う。
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント
コメント一覧
ピーキーな年はなかったですが、同等の実績だと思います。マエケンよりは上でしょう。
ダルビッシュ、田中、菅野の優劣とか議論したいですね。
別にファンではないですが、菅野は今引退しても殿堂入りすべき選手だと思ってます。