昨日は取材で、某球団の事業本部長に話を聞いていた。肩書は執行役員となっていたが、ずいぶん若い人で、最近のプロ野球を回している人はこんなに若いんだと思った。
その本部長は、コロナでファンの応援スタイルは大きく変わったが、また元のスタイルに戻っていくだろうといった。
私は「この日本シリーズでは、ヤクルトとオリックスが死闘を演じて、野球の本当の面白さを全国に知らせたと思うけど、そういうことを魅力の中心にできないか?」と聞いた。
部長は
「そういうのもありだと思うけど、やはり本来の応援スタイルに戻っていくと思う」とのことだった。
「戻っていくと思う」というのは、本音としては「戻ってほしい」ということだろう。
野球本来の面白さ、楽しさは、ライトなファン層にまで伝わるかどうかわからない。
その上に、この間の日本シリーズみたいな名勝負がいつでも行われるわけではない。
だから純然たる「野球の面白さ」を売り物にするのは難しい、ということではあろう。

あの日本シリーズのような空前の熱戦は確かに滅多にないとは思う。でもその滅多にない試合を目の当たりにし、球場やテレビの前で、ドキドキした記憶は、長くずっと心に刻まれるはずだ。
そして「野球は本当に面白い」と心から思う。そういう経験をした人は、絶対的に「野球ファン」になると思う。
帰りの新幹線に乗っていると、長谷川晶一さんからSNSで連絡があった。久しぶりのことだったので「日本シリーズ観戦しましたが、長谷川さんも見ておられるんだろうな、と思っていました」と返した。
長谷川さんは「第6戦は本当に寒かったです」ときたので、
私は「でも幸せでしたね!」と返した
長谷川さんからは
「幸せでした!」と返ってきた。
少年時代からヤクルト一途に応援してきた長谷川さんにとって、凍てつくほっともっとフィールドでのあの一瞬ほどに幸せな時間はなかったはずだ。
終わってから神戸の街をうろうろされたそうだが、良いお酒を飲まれたんではないだろうか。永いことお酒をご一緒していないけど、いい飲みっぷりなのだ。
長谷川さんはそういう幸せな時間をたくさん経験して、それを作品に昇華しておられるのだけれど、それだけではなく野球には人を高い次元で「幸せにする」力があるのだと思う。
オリックスににわかファンだった私にとっても、あの日本シリーズは本当に「幸せだった」。
今年も昨年に続いて散々な年ではあったけども、あの日本シリーズの珠玉の戦いがあったことで、私たち野球ファンは、新しい年に向けて歩いていけると思う。

2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


私は「この日本シリーズでは、ヤクルトとオリックスが死闘を演じて、野球の本当の面白さを全国に知らせたと思うけど、そういうことを魅力の中心にできないか?」と聞いた。
部長は
「そういうのもありだと思うけど、やはり本来の応援スタイルに戻っていくと思う」とのことだった。
「戻っていくと思う」というのは、本音としては「戻ってほしい」ということだろう。
野球本来の面白さ、楽しさは、ライトなファン層にまで伝わるかどうかわからない。
その上に、この間の日本シリーズみたいな名勝負がいつでも行われるわけではない。
だから純然たる「野球の面白さ」を売り物にするのは難しい、ということではあろう。

あの日本シリーズのような空前の熱戦は確かに滅多にないとは思う。でもその滅多にない試合を目の当たりにし、球場やテレビの前で、ドキドキした記憶は、長くずっと心に刻まれるはずだ。
そして「野球は本当に面白い」と心から思う。そういう経験をした人は、絶対的に「野球ファン」になると思う。
帰りの新幹線に乗っていると、長谷川晶一さんからSNSで連絡があった。久しぶりのことだったので「日本シリーズ観戦しましたが、長谷川さんも見ておられるんだろうな、と思っていました」と返した。
長谷川さんは「第6戦は本当に寒かったです」ときたので、
私は「でも幸せでしたね!」と返した
長谷川さんからは
「幸せでした!」と返ってきた。
少年時代からヤクルト一途に応援してきた長谷川さんにとって、凍てつくほっともっとフィールドでのあの一瞬ほどに幸せな時間はなかったはずだ。
終わってから神戸の街をうろうろされたそうだが、良いお酒を飲まれたんではないだろうか。永いことお酒をご一緒していないけど、いい飲みっぷりなのだ。
長谷川さんはそういう幸せな時間をたくさん経験して、それを作品に昇華しておられるのだけれど、それだけではなく野球には人を高い次元で「幸せにする」力があるのだと思う。
オリックスににわかファンだった私にとっても、あの日本シリーズは本当に「幸せだった」。
今年も昨年に続いて散々な年ではあったけども、あの日本シリーズの珠玉の戦いがあったことで、私たち野球ファンは、新しい年に向けて歩いていけると思う。

2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント
コメント一覧
選手から溢れる涙がすべてを表しています。これだからヤクルトファンは幸せです。ヤクルトの来年の順位がどうなるのか楽しみです。解説陣の順位予想もまた来年はリセットして下位予想されることでしょう。
私も ほんとに幸せでした。
レフトスタンドで観戦していたのですが、延長12回に川端のタイムリーで1点を勝ち越した瞬間、
スワローズファンが一斉に立ち上がり、みんな渾身のガッツポーズ、
声を出して叫びたいんだけど大声は出せない、でも 我慢できずに声がもれてしまう、
コロナだからこそ見られたそんな光景が、非常にいとおしく感じられ
胸が熱くなりました。