外国人が上位に来ているが、数字的にはやや低調と言うべきか。
一塁手。ベストナイン投票順+RC上位 Bはベストナイン、Gはゴールデングラブ、両賞の得票もいれた。

阪神のマルテはそれほどすごい成績は残していないが、四球も多くトータルでの貢献度が高い選手ではあった。ベストナインは順当なところだ。
ゴールデングラブはビシエド。守備率も良く、守備範囲も広い。何といっても貧打の中日では大黒柱と言っても良い。打撃成績は物足りないが、この受賞も妥当か。
ソトにベストナインの票が入るのはわかるが、ゴールデングラブはないと思うが。
坂倉は捕手で62試合、一塁で61試合と言う微妙なポジションだったので票は集まらなかったが、一塁に専念すればベストナインは間違いない。
村上宗隆は昨年は一塁を守っていたが、今季は三塁136試合、一塁7試合。そういうの記者は確かめないのだろうか?
ウィーラーも24試合しか守っていないが1票入っている。



2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



阪神のマルテはそれほどすごい成績は残していないが、四球も多くトータルでの貢献度が高い選手ではあった。ベストナインは順当なところだ。
ゴールデングラブはビシエド。守備率も良く、守備範囲も広い。何といっても貧打の中日では大黒柱と言っても良い。打撃成績は物足りないが、この受賞も妥当か。
ソトにベストナインの票が入るのはわかるが、ゴールデングラブはないと思うが。
坂倉は捕手で62試合、一塁で61試合と言う微妙なポジションだったので票は集まらなかったが、一塁に専念すればベストナインは間違いない。
村上宗隆は昨年は一塁を守っていたが、今季は三塁136試合、一塁7試合。そういうの記者は確かめないのだろうか?
ウィーラーも24試合しか守っていないが1票入っている。



2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント
コメント一覧
GG賞は貧打どうのは関係ないですよね?
守備だけですよね?
守備率はマルテ0.993、ビシエド0.994(僅差)ですが
RngRもUZRもマルテの方が数字は上です。
まぁまぁ差が開いてるかと思いますが。
>RngRもUZRもマルテの方が数字は上です。
デルタのデータだと思いますが、あまり信用してないんです。
見ていないのではなくて、信用していないんですが。私はRFがビシエドは8.79,マルテが8.56であることを、根拠にしています。
RngとかUZRは、NPBの公式データからは導き出すことができません。本当にマッピングをしているのかわかりませんし、現時点では私的なデータなので、私としては参照していません。
■ビシエド1,062Inn 1,032刺殺:93補殺 RF=9.53
RFもマルテの方が上です。
ビシエドは1Bしかありませんが、マルテはサードの守備にもついていて
その数値が悪いのでトータルで下がるのだと思います。
ご教示ありがとうございます。
イニング単位で区切ったRFは、デルタさんなど他社の数字を参照しないとわからないので、使わないようにしています。デルタさんは私がクビになったフルカウントさんと提携されていますので、ブログであってもちょっと使いにくいんです。
ま、限界はありますが、NPB発表以外の数値は、私としては無断借用しないつもりです。