東京、大阪は昨年後半以降、ほとんど同じ数値を刻んできた。オミクロン株の蔓延も全く同じ歩調で進展している。
東京都、大阪府の連続する1週間の新型コロナ新規陽性者の陽性率の推移

元旦の時点では大阪は0.67%、東京都は1.07%、これが6日にはそろって3%を超え、1月13日には10%前後に跳ね上がった。
新規陽性者数の推移

元旦と13日で、新規陽性者数は揃って20倍になった。大阪は今日、新規陽性者数の記録を更新し3000人を超えた。
東京都も昨年8月13日の5908人を明日か明後日にも上回るだろう。
第6波はこの2つの数字だけでいえば、恐ろしいパンデミックと言うことになるが、死者数はこうなっている。

大阪府は14日に2人死者が出たが、週の累計では5人。東京都は10日に1人死んだだけだ。少しずつ上昇する兆しはあるが「第6波」などという大げさなものでは全くない。
感染者は爆発的に増えているが、重症者、死者はほとんど増えていない。
急激に上がった数字は、恐らく短期間でピークアウトするだろう。
政府も各都道府県もこの事実を把握している。これからは「政治」の問題になってくる。今後、どのように第6波を「収束させるか」は、ウィルスの動向以上に、政治、行政の意向の問題になってくると思われる。
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



元旦の時点では大阪は0.67%、東京都は1.07%、これが6日にはそろって3%を超え、1月13日には10%前後に跳ね上がった。
新規陽性者数の推移

元旦と13日で、新規陽性者数は揃って20倍になった。大阪は今日、新規陽性者数の記録を更新し3000人を超えた。
東京都も昨年8月13日の5908人を明日か明後日にも上回るだろう。
第6波はこの2つの数字だけでいえば、恐ろしいパンデミックと言うことになるが、死者数はこうなっている。

大阪府は14日に2人死者が出たが、週の累計では5人。東京都は10日に1人死んだだけだ。少しずつ上昇する兆しはあるが「第6波」などという大げさなものでは全くない。
感染者は爆発的に増えているが、重症者、死者はほとんど増えていない。
急激に上がった数字は、恐らく短期間でピークアウトするだろう。
政府も各都道府県もこの事実を把握している。これからは「政治」の問題になってくる。今後、どのように第6波を「収束させるか」は、ウィルスの動向以上に、政治、行政の意向の問題になってくると思われる。
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント