MLBのレギュラー選手のシーズン打撃成績のここ10年の推移を出してみた。
最下段に今年のNPBの同じ数値も出す。

MLB-NPB-Bat


MLBのレギュラー選手の平均年齢は28歳前後、本塁打数は15本から20本前後、打点は70~80打点。
10年前からの推移をみると、本塁打数は年々増加して、2019年には25本が平均になった。、そして打点も80を超える。
25本80打点と言えば、中軸打者の成績だが、これが「並み」の成績になったのだ。

その代わりに三振数は130台から150台まで増加。四球数はそれほど変わらないから荒っぽくなったと言うことができる。
打率は.250台だったのが.240代前半に。OPSは打率は下落したが長打率が上がったので.700台で推移している。

IMG_3027


前にも述べたがMLB機構はフライボール革命の行き過ぎを是正するため、昨年から使用球を低反発のものに切り替えている。今年は完全に切り替えが終わったので打撃成績は多少落ちているが、それでも20本近い本塁打になっている。

大谷翔平は今年、34本95打点、打率.273、OPS.875だからすべて大きく上回っている。規定打席に到達していない鈴木誠也は14本46打点、打率.262、OPS.770だった。フルで試合に出ていれば、鈴木の成績で「平均より少し上」ということになろう。

吉田正尚だけではないが、日本人打者に求められるのは、この平均値をどれくらい上回れるか?だ。打率が3割を打てれば本塁打は10本でもいいかもしれないが、それならOPS.750は欲しいところだ。

結構ハードルが高いと思う。


NOWAR


1982・83年松沼博久、全登板成績

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!