救援、先発でのPR(リーグ防御率に基づく総合指標)各10傑の選手の年俸ランキング、セ・リーグ。
セ・リーグ 救援投手

今季、セで最も貢献度の高い救援投手は中日のライデル・マルティネス。最多セーブを獲得。4年目でキャリアハイとなり、年俸も2億円だ。

しかし続く湯浅は500万円。育成上がりで活躍1年目だからで、今オフに4700万円で更改した。
当然ながらぽっと出の投手は年俸が安く、実績を重ねた投手は高額年俸となっている。
同じく先発投手

今季PR1位は阪神の青柳、上位には実績のある先発投手が並んでいる。

永年実績を重ねた投手が高額年俸を貰うのは、先発も救援も同様だと言えそうな気もするが、救援投手の多くは、年俸が上がるほど長く活躍できないで、消えていくことが多いのだ。
先発も酷使されれば寿命は短くなるが、昨今のように中6日、6回100球で降板するのであれば、それなりに長持ちすることが多い。
平良海馬はそう言いたかったのではないか。

1982・83年松沼博久、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


今季、セで最も貢献度の高い救援投手は中日のライデル・マルティネス。最多セーブを獲得。4年目でキャリアハイとなり、年俸も2億円だ。

しかし続く湯浅は500万円。育成上がりで活躍1年目だからで、今オフに4700万円で更改した。
当然ながらぽっと出の投手は年俸が安く、実績を重ねた投手は高額年俸となっている。
同じく先発投手

今季PR1位は阪神の青柳、上位には実績のある先発投手が並んでいる。

永年実績を重ねた投手が高額年俸を貰うのは、先発も救援も同様だと言えそうな気もするが、救援投手の多くは、年俸が上がるほど長く活躍できないで、消えていくことが多いのだ。
先発も酷使されれば寿命は短くなるが、昨今のように中6日、6回100球で降板するのであれば、それなりに長持ちすることが多い。
平良海馬はそう言いたかったのではないか。

1982・83年松沼博久、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
コメント
コメント一覧
昨今、球団フロントや首脳陣も気にしている『ファンの声=ネットの反応』を味方に付ける事まで計算してゲーム配信を始めたのかと勘繰ってしまいました。
オフに一悶着ある事を見越していたのではないか?