26956107_s


この人は脅迫めいた暴言をけっこう吐くが、その後からちょっと修正をするような姑息なところがある。
しかし大阪万博に関しては、まぎれもなく橋下徹と松井一郎の「合作」で、関西財界と安倍晋三をたきつけて決定したものではある。またこのあとにIRつまり「国際的な賭場」の建設が控えている。そういう形でデベロッパーやゲーム会社も巻き込んでいる。この事実は修正できない。

橋下という政治家は、「常に敵を作らないと存在意義をアピールできない」典型的なポピュリストだったために、維新が大きくなればなるほど敵も増えて、大阪都構想も実現させることができず、政治家を引退することになった。松井一郎は橋下より柔軟な政治家ではあったが、彼も維新を率いることができなくなった。

27740330_s




大阪万博は関西でもいまだにまったく盛り上がっていない。放送局や新聞メディアは、万博にいっちょ噛みしているので、PRを始めているが、市民がまったく盛り上がっていないことを肌感覚でわかっているから、気持ちが入っていない。大阪市内に万博の展示は増えたが、人影はないし、係員もほとんどいないのだ。

気の毒なのは吉村洋文大阪府知事だ。この人は堅実な政治家だと思うが、維新の政治家として大阪万博を推進せざるを得ない。当初はポジティブだったが、だんだんに切れ気味になってきた。

橋下は「方針をはっきりできなかったのは僕の責任」と言い出したが、その責任を取らずに投げだした挙句に今の事態になったことをどう考えているのか?「責任の取りようがない」事態になってからそれを言うのは、卑怯だろう。

橋下は少し前に「万博は社会課題の解決策、技術を見せる技術展なので、そういう意識のある人に来てもらったらいい。イベントだけを見たいって人は来てもらわなくていい」と言ったが、関西人の多くは「そうですか、ほんなら行きませんわ、チケットくそ高いし」と返しているわけだ。

橋下はどんどん人相が悪くなっている。万博という「不良資産」が肩にのしかかっているのだろう。

維新は「リベラルは小難しいし嫌いだが、エスタブリッシュメントもけったくそ悪い」と思っている庶民の感覚にフィットした、マーケティング的に成功した政党だったが「万博」を前に醜態をさらけ出して、けつまづこうとしている。
橋下は政治家というより、ファウンダーの一人として財産を投げだすとか、しっかり責任を取るべきだろう。


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!

81iaVJGAvhL._SL1500_


https://amzn.to/47hJdhC

開幕15試合終了時のチーム毎勝敗4~毎日~ロッテ・西鉄~西武・楽天・近鉄・ゴールドスター~大映

NOWAR