
とにかく強気に攻めるウィル・スミスは山本とは合わないのではないかと思う。
昨日のジャイアンツ戦

ヤストレムスキー孫は左飛、続くエストラーダが左翼に二塁打、チャプマン遊ゴロ、ウェード二ゴロに仕留めるも、初球ストライクから入るのが気になる。
2回、フローレスに中前打を打たれ、ラモスは三振、サボルの当たりは内野安打となり、続くマトスは高めに入るカーブを左翼に叩き込む。出会いがしらではあった。
このあと2者を退ける。
3回から5回は3人で退ける。4シーム主体だがカットボールを少し投げ、これまで全く投げていなかったシンカーを投げた。バリエーションを増やそうとしている感じだ。
しかし6回、1死からチャプマン、ウェードJrを歩かせる。4シームがストライクゾーンに入らなくなる。
フローレスは一飛に打ち取るが、ラモスにスライダーを打たれQSを逃した。
捕手として明らかに相性が悪い。ウィル・スミスとバーンズの捕手別投手成績。

ウィル・スミスをスタメンから外すことができないうえに、大谷がDHというパズルのような状況の中、山本はスミスと組まざるを得ないが、だとすれば配球について、しっかり話し合うべきだろう。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
年度別チーム第1号本塁打は俺だ! 広島編


ヤストレムスキー孫は左飛、続くエストラーダが左翼に二塁打、チャプマン遊ゴロ、ウェード二ゴロに仕留めるも、初球ストライクから入るのが気になる。
2回、フローレスに中前打を打たれ、ラモスは三振、サボルの当たりは内野安打となり、続くマトスは高めに入るカーブを左翼に叩き込む。出会いがしらではあった。
このあと2者を退ける。
3回から5回は3人で退ける。4シーム主体だがカットボールを少し投げ、これまで全く投げていなかったシンカーを投げた。バリエーションを増やそうとしている感じだ。
しかし6回、1死からチャプマン、ウェードJrを歩かせる。4シームがストライクゾーンに入らなくなる。
フローレスは一飛に打ち取るが、ラモスにスライダーを打たれQSを逃した。
捕手として明らかに相性が悪い。ウィル・スミスとバーンズの捕手別投手成績。

ウィル・スミスをスタメンから外すことができないうえに、大谷がDHというパズルのような状況の中、山本はスミスと組まざるを得ないが、だとすれば配球について、しっかり話し合うべきだろう。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
年度別チーム第1号本塁打は俺だ! 広島編

コメント