IMG_4742


5月にナゴヤ球場に行ったときは、入り口に長い行列ができていたが、この日はまばらであった。猛暑の時期に入ったからだろう。
入場者は826人だった。

unnamed (2)


中日の先発は大野雄大、この間、筑後ではソフトバンク二軍に滅多打ちにされていた。

IMG_4761


くふうハヤテはエース格の二宮衣沙貴

IMG_4798


2回、中日は5番宇佐美が歩き

IMG_4915


川越がゴロで走者が入れ替わり、鵜飼、川上、津田が3連打して1点が入る。

IMG_4940


IMG_4944


IMG_4948


IMG_4963


IMG_4964


しかし濱は併殺打。二宮は踏みとどまる。

その裏、163㎝の小兵捕手、深草駿哉が左翼に見事な二塁打

IMG_4980


IMG_4982


1死後、さらに小さい159㎝の二塁手、瀬井裕紀が左前にタイムリー

IMG_5008


一軍、二軍含めて、今季は中盤以降、試合が全く動かないことが多い。

今回も同様で、大野は5回4被安打自責点1で降板

「懲罰投球」で話題になった近藤蓮

IMG_5220


勝野

IMG_5303


橋本

IMG_5379




IMG_5448



くふうハヤテは二宮が6回で降板し途中加入のフランクリン・ファン・グルプ。去年の欧州選抜にいた大柄なサイドスロー投手。

IMG_5366


そして独立リーグ最強投手の呼び名も高かった平間凛太郎。彼も3月に合流した。

IMG_5503


0-0で延長戦となり中日は最後、石川翔が上がり、無失点で終えた。

IMG_5563


10回裏、くふうハヤテが18歳の大生が上がる

IMG_5600


二死まで簡単にとるが、2番辻本が左前打

IMG_5637


後藤駿太が歩き

IMG_5645


最後はビシエド

IMG_5654


左翼にタイムリー

IMG_5663


サヨナラ勝ち。

IMG_5667


IMG_5672


ビシエドはやはり格が違う。今月末までに移籍が決まらなければ、今季の「飼い殺し」が決まる。
立浪監督である限り、彼が復活する可能性はないのだろうか?

unnamed (3)






私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!

81iaVJGAvhL._SL1500_


https://amzn.to/47hJdhC

年度別チーム第1号本塁打は俺だ! 広島編

NOWAR