
今、活躍している選手にも「元捕手」は結構いる。
まだいるかもしれないが、ざっとこういう感じか。

阪神の原口は、今はほとんど守備にも就かず、代打専門になっている。昭和の時代の阪急、河村健一郎に近い感じか?

アリエル・マルティネスは捕手の印象が強いが、他のポジションでの出場の方が多くなっている。ライデルともども日本野球に本当に順応している。

岡島豪郎は、走れる捕手と言う印象が強かったが、今は完全に外野手だ。

そしてソフトバンクの二人。栗原は一時は甲斐のポジションを脅かすかと思えたが、左ひざ前十字靭帯断裂でキャリアが途切れそうになった。今は3番三塁手に定着。

近藤健介は森友哉と共に「打てる捕手」として売り出したが、その後内野手になる。何でもできる選手だったが、最近は外野手。左翼手としては吉田正尚よりも肩が強い。

今や最強打者と言ってよい。故障続きの森友哉も捕手をやめればいいと思うが。
そのオリックスの頓宮は、今も捕手登録だが、2022年にマスクを被ったのが最後だ。

幼馴染の山本由伸とのバッテリーで活躍するかと思えたが、うまくいかなかった。
一塁に転向して昨年は首位打者になったが、今年は全く振るわなかった。

これは昨年のフォームだが、今年よりももっとどっしりしているように思う。
巨人の大城卓三などもそっちの方向かもしれない。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】


阪神の原口は、今はほとんど守備にも就かず、代打専門になっている。昭和の時代の阪急、河村健一郎に近い感じか?

アリエル・マルティネスは捕手の印象が強いが、他のポジションでの出場の方が多くなっている。ライデルともども日本野球に本当に順応している。

岡島豪郎は、走れる捕手と言う印象が強かったが、今は完全に外野手だ。

そしてソフトバンクの二人。栗原は一時は甲斐のポジションを脅かすかと思えたが、左ひざ前十字靭帯断裂でキャリアが途切れそうになった。今は3番三塁手に定着。

近藤健介は森友哉と共に「打てる捕手」として売り出したが、その後内野手になる。何でもできる選手だったが、最近は外野手。左翼手としては吉田正尚よりも肩が強い。

今や最強打者と言ってよい。故障続きの森友哉も捕手をやめればいいと思うが。
そのオリックスの頓宮は、今も捕手登録だが、2022年にマスクを被ったのが最後だ。

幼馴染の山本由伸とのバッテリーで活躍するかと思えたが、うまくいかなかった。
一塁に転向して昨年は首位打者になったが、今年は全く振るわなかった。

これは昨年のフォームだが、今年よりももっとどっしりしているように思う。
巨人の大城卓三などもそっちの方向かもしれない。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

コメント
コメント一覧
そういやいましたね。